スポンサーリンク
浜松医科大学第三内科 | 論文
- 蛍光色素による細胞内Na^+濃度とCa^transicntの同時測定 : strophanthidinによる作用の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- フリーラジカルの細胞膜傷害に対する各種心筋細胞膜(形質膜・ミトコンドリア膜・筋小胞体膜)の感受性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋虚血/再灌流時のNa^+/Ca^交換活性とCa^過負荷の関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血漿norepinephrine(NE)濃度、心拍変動解析、及び^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)心筋シンチの対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^I-Metaiodobenzylguanidine(MIBG)を用いた糖尿病(DM)ラットの心筋交感神経障害の評価およびAldose Reductase Inhibitor(ARI)の効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスター BIO 14. 6とBIO 53. 58における心筋^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)集積の差異 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性腎不全透析患者における心臓自律神経機能障害 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 糖尿病性心筋症におけるホスホクレアチンシャトルの障害 : 低および高負条件下における検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスターBIO 53.58におけるCilazaprilとVerapamil投与の効果 : ^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- γ-glutamylcysteine ethyl esterのradical scavenge作用の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アクチン細胞骨格変化による血管内皮細胞内カルシウムイオン濃度調節機構 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 代謝阻害時の細胞内イオン濃度の動態と細胞拘縮 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 低酸素,再酸素化時の心筋ミトコンドリア内遊離カルシウムの動態と筋小胞体の役割 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 心筋虚血再灌流障害の成因と対策
- 4年間の観察により肥大の進展を認めた心尖部肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 38) 難治性心不全をきたした2次性心アミロイドーシスの一例
- 139) 不安定狭心症の治療とその予後-ステント時代とそれ以前の比較
- 94) 特発性腰動脈出血を来した一症例
- 41) 塩酸ベタキソロールを用いた拡張型心筋症のβブロッカー療法
- 5) PTCA後,SAブロックが遷延した一症例
- 大動脈炎症候群にP-ANCA陽性の鼻血管炎を合併した1例