スポンサーリンク
浜松医科大学第三内科 | 論文
- 二次元自己回帰モデルを用いた心拍・血圧時系列解析
- インパルス応答関数を用いた自律神経機能評価
- 代謝阻害時における血管内皮細胞透過性の変化 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- モノクロタリンによるラット右心不全における心筋内交感神経分布 : MIBGによる心筋オートラジオグラフィーの検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 虚血・再潅流障害における心筋内ATP・PCr間の交換速度およびプロプラノロールの効果 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- プロプラノロール離脱時のラット心筋細胞膜におけるβ-アドレナリン受容体およびGTP結合蛋白質の変動 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 運動負荷タリウム心筋ECTにおける肺野タリウム集積の評価 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 虚血・再潅流時の分離ラット心の燐酸代謝・心機能に及ぼすラジカルスカベンジャーの効果 : 31P-NMRによる検討 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 糖尿病ラット心における虚血時の細胞内Ca^濃度とpH : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 心筋症ハムスターBIO 14. 6の心筋症進展に対する心筋内交感神経β受容体の意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 内科学の展望(第22回) 循環器疾患の診断と治療-最近の進歩-
- 糖尿病ラット心における細胞内 Ca^ 濃度および細胞内 Na^+ 濃度 : 蛍光色素法を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Fura-2による細胞内Ca^濃度の測定 : ジギタリス投与時の検討
- ラット単一心室筋細胞における[Ca^]iとpHiの同時測定 : Fura-2とBCECFのDual-loading法 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患におけるミオグロビン検出用試薬の有用性について
- 心筋症ハムスターBIO 14. 6のオートラジオグラフィーによる心筋βアドレナリン受容体
- 電子スピン共鳴法(ESR)法による心筋代謝の研究(第13報) : 心筋ミトコンドリアにおける遊離基生成と呼吸機能との関連性について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 心筋内Cyclic AMに関する研究 (第3報) : propranolol, practorol, pindolol投与時の心筋内cyclic AMP : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- RadioimmunoassayによるDigitalis濃度測定に関する研究(第5報) : 心筋ジギタリス濃度と血行動態について : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 実験的心筋硬塞犬におけるカテコールアミン : 蛍光組織化学的研究 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会