スポンサーリンク
浜松医科大学第三内科 | 論文
- 47) 右房内浸潤を認めた肝細胞癌の一症例
- 心不全の血管拡張療法 (第5報) : 心不全患者における Hydralazine の急性効果について : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 90) 慢性腎不全患者の人工透析前後のUCG所見について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 52) 血管拡張剤による心不全の治療(第3報) : Phentolamineによる心不全の治療 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 27) 急性心筋硬塞患者における^Tc-PYP心筋シンチグラムについて : 第43回日本循環器学会東海地方会
- アセチルコリンによる冠攣縮誘発試験の安全性についての検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 心サルコイドーシスの診断におけるTl-201とGa-67心筋シンチの有用性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患におけるI-123 BMIPP, Tl-201 dual SPECT : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- I-123 BMIPP、Tl-201 dual myocardial imagingによる虚血性心疾患の評価 : I-123 BMIPPとTl-201のクリアランスについての検討
- 76) 循環器疾患における血中カテコラミンの研究(第3報) : 心不全ならびに腎不全患者における血中カテコラミンについて : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 安静時狭心症におけるplasminogen activator inhibitor activity(PAI活性)の意義 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 各種循環器系薬剤のラジカル消去作用に関する検討
- 一般演題 41 放射線誘発白血病に多発する7q欠失領域からの責任遺伝子候補単離
- 72)虚血および再灌流時における心筋ミトコンドリア内Free Radica1の変動(第2報) : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 84)L-カルニチンの虚血心筋ミトコンドリア保護効果 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- P070 Na^+/H^+交換活性の調節と虚血中の細胞内Na^+濃度の上昇における解糖系の役割
- 1160 エンドセリンによる陽性変力作用の発現機序 : 摘出心筋の収縮張力と単離心筋細胞のCa~2+ transient、細胞収縮、細胞内pH測定による検討
- 0428 心筋再酸素化時のCa^過負荷におけるNa^+/Ca^交換機構の役割 : Na^+/Ca^交換機構の選択的阻害剤KB-R7943を用いた検討
- P776 β受容体刺激による心筋弛緩作用の発現機序 : ラット単一心室筋細胞のCa^transientと細胞収縮の同時測定法による検討
- 0557 Na^+/H^+交換活性の調節におけるATPのコンパートメント化の意義 : 単一心筋細胞を用いた検討