スポンサーリンク
浜松医科大学産婦人科 | 論文
- 妊娠中毒症様症候を示すP57Kip2 knockout mouseの検討(一般演題:ポスター)
- P-135 胎盤由来フィブロネクチンレセプターの顆粒球エラスターゼによる分解・不活化 : 常位胎盤早期剥離の基礎的検討
- 364 正常妊娠及び妊娠中毒症における血漿中Protein C Inhibitor (PCI)とそのcomplexについて
- 習慣流産と血栓症
- P-400 下部尿路評価における経会陰超音波断層法の有用性
- 陣痛発来の不思議--分娩期にCRPが陽性になるわけ (特集 魅力ある周産期研修のために--産科編)
- 受精卵割過程における卵子細胞膜状の糖鎖発現の変化
- 症例 呼吸困難を伴わず産科DICを呈した臨床的羊水塞栓症の2例
- Cisplatin腎障害に対するurinastatinの予防効果 : 臨床面における検討
- 羊水塞栓症 (特集 周産期救急疾患への対応--妊産婦・新生児死亡を防ぐために) -- (妊産婦救急疾患)
- 子宮破裂の発生状況ならびにその問題点に関する検討
- 1-I-10 産褥期におけるPIVKAの動態(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 23-30.TVT手術における膀胱圧迫法の有用性に関する検討(第113群 ***の病理)(一般演題)
- 184 立位経会陰超音波断層法による下部尿路の評価 : その動的評価の有する診断的価値
- 母乳を介するビタミンK予防法の有用性 : PIVKA IIならびにヘパプラスチンテスト(HPT)による評価
- P-143 胎児消化管内のサイトカインとその阻止物質に関する免疫組織学的研究
- 進行卵巣癌に対する周期的Cisplatin, Adriamycin, Cyclophosphamide併用化学療法(cyclic PAC療法)の検討
- 118.子宮頸部Ib期(5mm以下)10症例の臨床細胞学的検討 : Ia期との比較検討 : 特に基底膜の微小断裂像について(婦人科20: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮内膜症における血中CA125上昇機序に関する臨床的考察
- 子宮内膜症の診断・治療における血清CA125値測定の有用性