スポンサーリンク
活水女子大学健康生活学部 | 論文
- 旧久留米市庁舎の建具・造作及び工法について
- 大宮姫神社の建築について
- 近代建築の保存・活用に関する一考察
- カヌー・ツーリング(実技指導研修,平成16年度大学体育指導者夏期中央研修会)
- 健康スポーツ実技における授業記録の導入と個別指導の試み(大学生の心身の健康問題に対処しうる大学体育を目指して,シンポジウム,心の扉を開く授業づくり,平成19年度大学体育指導者中央研修会)
- The 9th International Symposium of the Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise (ASAPE)を終えて
- 日常における身体活動が高齢者の動脈硬化度に及ぼす影響
- 障害者スポーツ、そしてASAPEとの出会い
- 大学体育を発展させる具体的戦略 : NASPEガイドラインとシーデントップ「スポーツ教育論」
- 琉球文化圏に伝世する刺繍品 : 仲村家所有刺繍大袖衣
- 小中学校の児童生徒の生活習慣と心身症状の2カ年間比較 : 生活習慣病予防のための食育推進の効果について
- 小学校と大学による連携授業 : 図画工作の授業実践を通して
- 養護教諭の研修ニーズと大学の役割 : A大学子ども学科卒業生を主体にして
- 幼少接続期における生活の認識と表現の教育的意義 : 物語を共有すること
- 幼児の質問力を触発する保育実践の試み
- 乾燥食品の戻し処理におけるアルカリ剤の使用が嗜好性におよぼす影響
- 白菜漬けの加熱にともなう物性と組織構造の変化
- 琉球神女衣装の製作について
- 現象と形態「ことばのはこ」
- カンボジアの子ども達の生活意識 : コッ・プラック小学校の場合