スポンサーリンク
法政大学社会学部 | 論文
- 人の視点からユビキタスコンピューティングを考える : 認知工学者からの期待と不安と '注文' と
- コミュニケーション・システムの「使いやすさ」を考える : 認知工学の視点から(ユーザビリティ)
- 招待講演:認知工学から見たユニバーサルデザイン--高齢者研究を中心として (2004年情報学シンポジウム講演論文集--ユニバーサルとユビキタス) -- (セッション4:ユニバーサルデザイン・ユビキタス社会)
- 医療機器のユーザビリティとそのテスト方法--医療安全への認知工学的アプローチ (焦点 看護安全への認知的アプローチ)
- 「家の中の認知科学」特集号にあたって:家という場の持つ特異性と普遍性
- 認知工学から見た医療機器 : 看護事故防止のために,医療機器の立場から何ができるか
- "人工物に支援された対話"研究の動向と展開 : パーソナルビューからみた協働過程の検討へ
- 政策マトリックスとチェックリスト手法に基づく自治体エネルギー政策の分析・評価
- 精神障害者の地域生活支援の在り方に関する検討会最終まとめ
- 地域コミュニティの形成・変容と学校 : 「大都市周辺部における地域形成と学校システム」調査から(その2)(2.教育と社会A,自由研究発表I,発表要旨)
- 映像編集のデザイン : ストーリーと切断をめぐって
- 高齢者のIT機器ユーザビリティテスト(3) : テレビゲームを対象とした事例分析
- 高齢者のIT機器ユーザビリティテスト(2) : L-mode電話機を対象とした事例分析
- 高齢者のIT機器ユーザビリティテスト(1) : ATMを対象とした事例分析
- 協創的な認知科学研究の未来をめざして
- 映像視聴における時間推定と主観的長さ評価の差異 : 映像評価・心理特性との関係
- HIV感染者の身体障害者手帳への意見に関する考察
- 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震に伴う地震断層について
- 1995年兵庫県南部地震に伴う野島地震断層の最大変位ベクトル
- メデイア・リテラシーとテレビ視聴(テレビ視聴と価値・政治意識の関連,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)