スポンサーリンク
水産大学校 | 論文
- 旧東ドイツスポーツ関係者が語る東ドイツスポーツ : 自叙伝的著作(1990-1998年)の分析を中心に
- スギモク Coccophora langsdorfii (Turner) Greville (褐藻綱ヒバマタ目)の分布と基準産地 : 特に周防灘における分布と南限群落について
- ソロモン諸島北東海域におけるキハダの釣獲分布
- 海氷に覆われたオホーツク海南西部の乱流フラックスと海氷密接度の関係
- D163 オホーツク海の大気熱収支と海氷・オホーツク高気圧との関係 : ロシアの高層気象観測データによる解析(中高緯度大気)
- B204 霧を伴わないオホーツク海高気圧と伴う場合の大気海洋相互作用の違い : ロシア船クロモフによる大気海洋観測結果(気候システムII)
- クラゲの平衡石はどんな情報を提供するか? (総特集 我が国における刺胞動物研究(1))
- C-56 腸炎ビブリオにおけるRNase P RNAの塩基配列の多様性(食品衛生,C会場,ポスター発表)
- 鮭の頭を利用した煮こごり残渣部の抗酸化性評価と食品への活用
- 化学発光(ケミルミネッセンス)法を用いた魚類の未利用部位調製"煮こごり"のラジカル捕捉活性
- 化学発光(ケミルミネッセンス)法による醤油添加"煮こごり"のラジカル捕捉活性効果 : "煮こごり"材料及び醤油の種類による影響
- 曳網中のヨーイングについて(日本航海学会第29回講演会)
- エチゼンクラゲ(刺胞動物門,鉢虫綱,根口クラゲ目)の和歌山県田辺湾への初出現
- 日本海および東北地方の太平洋岸に出現したエチゼンクラゲに共生するクラゲモエビ
- 021119 スポーツ活動の実態と意識に関する国際比較研究(3) : 日本・西ドイツの大学生の調査(2.体育社会学,一般研究A)
- 周防灘西部における海洋構造と鉛直混合強度の分布
- 燧灘における潮流の鉛直構造
- 氷見市虻が島周辺のガラモ場の鉛直分布,生産構造および葉上動物相
- 遺伝的アルゴリズムを用いた階層型ニューラル・ネットワークのパターン学習構造の簡単化
- ハワイにおける日本人の水産業開拓史 : 1900年から1920年代までを中心に (環太平洋地域における日本人の国際移動 : 1.太平洋世界の多様性・多元性と日本人の国際移動)