スポンサーリンク
気象研究所気候研究部 | 論文
- 大規模山岳上昇にともなう全球的気温及びモンスーン強度の変化 : 気象研究所大気海洋結合モデルによる数値実験
- 気象研究所大気海洋結合モデルにおける夏季アジアモンスーンの開始と対流活動の急激な北上
- C205 台風場の降水量分布(台風,口頭発表)
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2)
- P435 JMA/MRI結合モデル季節予測実験で再現された台風の気候値
- P144 力学的季節予測決定論的情報の経済価値の評価 : 利根川上流域の渇水予測を例として
- D154 早明浦ダム流域における渇水対策のための季節予報の利用可能性(季節予報を定量的に利用する,専門分科会)
- B408 ランチョス法 : アジョイントモデルを使った特異ベクトル計算(気象予報)
- P346 衛星シミュレータCOSPを用いたNICAM雲降水システムの評価(ポスター・セッション)
- ブロッキング流の特異モードと高周波擾乱との関係について
- 1か月数値予報における気候的ブロッキング高気圧の発生頻度
- 大気の季節予測可能性実験
- ブロッキングの持続と総観規模擾乱との関係について
- 冬のアンサンブル季節予報実験に現れるテレコネクションパターン
- アンサンブル季節予報実験 北半球の予報成績
- インドモンスーンのアンサンブル季節予報実験 : 1987, 88年夏
- 気象庁全球予報モデルを用いた1993, 94年夏のアンサンブル季節予報実験
- アンサンブル1か月数値予報
- 「 揺れ動く21世紀の大学・研究所の将来像 」 概要報告
- C364 高解像度数値気象モデルに基づく1977年有珠山噴火降灰シミュレーション : (2)水平解像度1kmの数値気象モデルによる計算(環境気象)