スポンサーリンク
気象研究所地震火山研究部 | 論文
- 3-A05 種子島気象レーダーによる桜島噴火噴煙の検知率(桜島・霧島火山の活動1,口頭発表)
- B16 噴火準備期における伊豆大島の相対精密重力測定(地殻変動・重力,口頭発表)
- P50 桜島火山のC型微動に伴う超低周波音(2)(ポスターセッション)
- 3-A14 霧島・新燃岳の水蒸気爆発に伴う空気振動(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
- 地球を巡る火山爆発の衝撃波
- 三角ダイヤグラムを用いたメカニズムタイプの変化の統計的検出
- 南太平洋下のマントル境界層構造 (総特集 全地球ダイナミクス)
- 潮位デ-タ処理ソフトウェアの開発
- P07 2011年霧島山新燃岳噴火前の山頂部地殻変動(ポスターセッション)
- A1-17 ゾンデによる霧島山新燃岳の噴煙観測(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- P158 2011年霧島山(新燃岳)噴火に伴う降灰予報の検証(ポスター・セッション)
- A1-19 霧島山新燃岳噴火に伴う火山灰輸送の数値実験(その2)(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- 噴火時等の避難体制に対応した「噴火警戒レベル」の導入について
- 防災対応を踏まえて区分した火山の新しいレベル (特集 土砂災害と警戒避難)
- 日本列島下のスラブの三次元構造と地震活動
- 環日本海地域における地震活動(第2分科会:日本海における環境管理の問題と課題-日本海における危機管理の在り方-,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨)
- P226 2011年霧島山(新燃岳)噴火に伴う量的降灰予測 : 気象レーダ一により観測された噴煙エコー項高度の利用(ポスター・セッション)
- 地殻変動検出のためのスタッキング手法の開発 : 東海地域のひずみ計データによるプレート境界すべり早期検知への適用
- 強震動の継続時間から見た平成15年(2003年)十勝沖地震とその最大余震の破壊伝播特性
- An Attempt at Simulation of Long Term Slow Slip Events and Seismic Cycle in the Tokai Region