スポンサーリンク
横浜赤十字病院循環器科 | 論文
- バルーンカテーテル通過不能例に対し経ガイドワイヤー高周波通電を用いたPTCAの1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 肝細胞癌と鑑別が困難であった肝細胞腺腫の1例
- 左上大静脈遺残(冠静脈洞口閉鎖型)における副伝導路に対しカテーテル・アブレーションを施行した1例
- 91)カテーテルアブレーションが有効であったconcealed WPW症候群の8歳男児例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 高周波カテーテル焼灼術による副伝導路の切断 : 潜在性WPW症候群の1治験例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 高周波カテーテル焼灼術の徐脈頻脈症候群への適用
- 58) ウロキナーゼ動注が奏効したと考えられる腎動脈塞栓症の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 26)ARVDの電気生理学的薬理学的検討 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 71)ウロキナーゼ持続動注が奏効した腎動脈塞栓症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 29) 治療に難渋した左心耳起源異所性心房頻拍症の1例
- Mahaim特性を有する副伝導路症候群に対する高周波カテーテルアブレーション : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 気管支粘膜に多発性小結節を認めた大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 高周波カテーテルアブレーションによる房室結節回帰性頻拍の治療 : slow pathwayの選択的焼灼術 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高周波カテーテルアブレーション(CA)における複数およびmulticomponentの副伝導路に関する検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- カテーテル焼灼術からみた副伝導路の所在部位とデルタ波の極性
- 房室結節リエントリー性頻拍に対する高周波カテーテル焼灼法
- 高周波カテーテルアブレーションによる薬剤抵抗性WPW症候群の治療
- 0651 Electroanatomicalマッピングを用いた高周波カテーテルアブレーション : 多施設共同研究の成績
- P418 心室多点順次刺激法の心室細動予防効果に関する実験的研究
- 超音波をエネルギー源とするカテーテルアブレーションシステムの実験的検討