スポンサーリンク
横浜市立大学附属市民総合医療センター病理部 | 論文
- PP-601 前立腺生検と前立腺全摘標本における一般病理医のGleason scoreと泌尿器病理医のGleason scoreとの比較(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 62 腺様嚢胞癌4例の細胞学的検討(呼吸器III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 回腸原発扁平上皮癌の1例
- 295. 肺硬化性血管腫の2例(呼吸器IX)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 88.肺硬化性血管腫の一例 : 高分化型腺癌との比較検討(呼吸器5:肺癌III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 210.中皮細胞の形態像 : 第5報 胸腹水の中皮細胞を中心として(総合9:中皮細胞, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 128. 中皮細胞の形態像-第3報-壁側胸膜中皮細胞の電顕像を中心にして,(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 317 尿細胞診標本にみられたトリコスポロン菌要素の形態的検討
- 塩酸セベラマー内服により著明な低タンパク血症をきたした透析患者の1例
- OP-131-6 乳癌の個別化を目指した術前化学療法(乳癌基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 220.V-Pシャント後に腹水より悪性細胞が見られた松果体領域腫瘍の一例(神経 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- OP-360 経直腸的超音波検査における第2世代超音波造影剤(ソナゾイド)の前立腺癌描出能に関する検討(第2報)(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-072 前立腺癌におけるaPKCの発現と前立腺癌進展機構(前立腺/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 免疫染色により術前に診断しえた胃小細胞癌の1例
- 潰瘍性大腸炎発症後25年目に発見された若年性ポリープの1例
- 91 乳腺髄様癌の細胞学的検討(乳腺1(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-94 膀胱urothelial carcinoma, micropapillary variantの一例(泌尿器(3), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-128 多彩な細胞像を示した甲状腺髄様癌の3例(甲状腺-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-76 髄液中に2年間にわたり悪性細胞が出現し診断に苦慮した脳腫瘍の1例(頭頸部 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳腺間質肉腫の2例(乳腺3-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク