塩酸セベラマー内服により著明な低タンパク血症をきたした透析患者の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は73歳, 男性. 2002年4月より腎硬化症による慢性腎不全で血液透析導入. リン吸着目的に塩酸セベラマーを2004年8月31日より1日3g内服を開始した. 内服1か月後より血中タンパク濃度が急速に低下した. 3か月後に内服量を半減するも, 半年後には血清総タンパク濃度3.7g/dL, アルブミン濃度2.1g/dLと著明な低タンパク血症をきたしたため内服中止した. 中止後血中タンパク濃度が元のレベルに改善するのに約半年を要した. 低タンパク血症の原因にタンパク摂取低下の可能性はあるが, 症例は自己管理良好で食事摂取量や体重, 貧血に変化はなくタンパク摂取不足による栄養障害は主因でないと考えられた. タンパクの体外への喪失を示す症状もなく, 低タンパク血症の原因は塩酸セベラマーの副作用と考えられた. 低タンパク血症の発症機序については, 血清アルブミンとコリンエステラーゼ濃度の推移が一致しており, 肝臓でのタンパク生合成抑制をきたしたのではないかと推測された. しかしASTとALTの異常は認められず, その機序については不明であった. 塩酸セベラマーはカルシウム濃度を上昇させずにリンを抑制できることより高リン血症治療薬として今後多く使用されると考えられるが, このように著明な低タンパク血症をきたした報告は本邦だけでなく世界的にもなく, 貴重な症例として報告した.
- 2007-03-28
著者
-
佐々木 毅
横浜市立大学附属市民総合医療センター病理部
-
奥田 誠也
久留米大学医学部内科学腎臓内科部門
-
奥田 誠也
久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門
-
奥田 誠也
久留米大学 医学部 腎臓内科学 教室
-
齊藤 安弘
久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門
-
坂井 尚二
下関市立中央病院透析センター
-
佐々木 毅
下関市立中央病院透析センター
-
松元 貴史
久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門
-
春日 朱門
久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門
-
春日 朱門
久留米大学 第2内科
-
奥田 誠也
久留米大学 内科学講座腎臓内科部門
-
奥田 誠也
久留米大学内科学講座腎臓内科部門
関連論文
- PP-442 アンジオテンシンIIレセプターブロッカーによる前立腺全摘後PSA再発の抑制効果とAT1レセプター発現(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-601 前立腺生検と前立腺全摘標本における一般病理医のGleason scoreと泌尿器病理医のGleason scoreとの比較(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- CKD検査:シスタチンC,尿微量アルブミン (特集 実地医家に必要な臨床検査値の正しい読み方) -- (生活習慣関連疾患)
- 回腸原発扁平上皮癌の1例
- 9.IFNβ1日2回投与と二重濾過血漿交換療法(DFPP)を併用したC型慢性肝炎の1例(一般演題,日本アフェレシス学会第15回九州地方会抄録)
- P282 ヒト動脈硬化病変における内因性一酸化窒素NO合成阻害物質
- 塩酸セベラマー内服により著明な低タンパク血症をきたした透析患者の1例
- OP-131-6 乳癌の個別化を目指した術前化学療法(乳癌基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-360 経直腸的超音波検査における第2世代超音波造影剤(ソナゾイド)の前立腺癌描出能に関する検討(第2報)(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-072 前立腺癌におけるaPKCの発現と前立腺癌進展機構(前立腺/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- ADMA (慢性腎臓病(CKD))
- Zoledronic acid (ゾメタ^【○!R】)投与を契機に急性腎不全を発症し維持透析導入を要した多発性骨髄腫患者の1例
- 腎微小循環の障害と尿細管間質障害--ADMAの役割 (あゆみ 尿細管間質障害)
- 0114 MELAS患者における血管内皮機能異常
- 0110 急性鉄負荷はヒト血管内皮機能を障害するか?
- 新しい動脈硬化マーカーとしての内因性一酸化窒素合成阻害物質
- P839 テトラハイドロビオプテリンによる喫煙者血管内皮機能の改善
- P020 血中内因性ホモシスチン変動は血管内皮機能をダイナミックに変化させる。
- 医学生の態度教育のために実施している患者付き添い実習に関する検討
- 潰瘍性大腸炎発症後25年目に発見された若年性ポリープの1例
- P754 新しいヒト血管内皮治療薬としての葉酸
- 91 乳腺髄様癌の細胞学的検討(乳腺1(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-94 膀胱urothelial carcinoma, micropapillary variantの一例(泌尿器(3), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-128 多彩な細胞像を示した甲状腺髄様癌の3例(甲状腺-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-76 髄液中に2年間にわたり悪性細胞が出現し診断に苦慮した脳腫瘍の1例(頭頸部 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳腺間質肉腫の2例(乳腺3-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺乳頭状癌の一例(乳腺4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 有茎性に発育した巨大胃GISTの1例
- 陰茎癌59症例の臨床的検討
- MP-114 陰茎癌症例の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 成人男性にみられた膵臓のsolid pseudopapillary tumorの1例
- PP-069 当院における12ヶ所前立腺生検と前立腺全摘標本における病理組織所見の一致率についての検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 乳癌補助化学療法の個別化に関連する蛋白発現の観察(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 尾状葉原発肝粘液性嚢胞腺腫の1例
- 慢性腎不全 (腎臓病のすべて) -- (腎臓の病気)
- 浮腫の診断と検査の進め方 (特集 浮腫を診る)
- 11. C型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP)によるウイルス減量導入療法の試み(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
- 民間療法によって末期腎不全に至ったアリストロキア酸腎症の1例
- I. 水・電解質異常と臨床的把握法 : 2. ナトリウム代謝調節障害
- 診療ガイドラインレビュー : 5. 急速進行性糸球体腎炎
- 腎線維症進展のメディエータとしてのTGF-β (4月第1土曜特集 腎臓病の分子生物学) -- (腎障害のメディエータ)
- DP-094-8 TRC法による術中センチネルリンパ節転移診断の有用性 : CEAmRNAを用いて(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 局所進行乳癌に対する術前化学療法におけるAC/EC followed by weekly paclitaxelの有用性の検討
- 病理組織学的治療効果判定 (今月の主題 前立腺癌) -- (各種診断法)
- P-29 甲状腺低分化癌(insular carcinoma)の一例(甲状腺(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W6-2 細胞診診療報酬の問題点 : 病理医の立場から(細胞診と診療報酬, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- フォーラム 病理医の適正配置
- 診療報酬改定へのチャレンジー病理学会の動向と細胞学会とのタイアップ(技術・その他-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PP-113 陰茎癌症例の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-025 アンジオテンシンIIレセプターブロッカーによる前立腺全摘後PSA再発の抑制効果とAT1レセプター発現(続報)(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- P515 ヒト冠危険因子と内因性一酸化窒素合成阻害物質との関係
- 0684 ヒト心不全における内因性一酸化窒素合成阻害物質の役割
- P4-8-7 組織学的に好酸球浸潤を伴う皮疹を合併したIgG4関連疾患の2例(P4-8皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く),一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 病態生理・機能異常 糸球体過剰濾過 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性腎症)
- 慢性維持透析患者のA行動パターンスクリーニングテスト
- PTAにより改善をみた血液透析シャント不全の1例 : 第52回山口地方会
- 9. 関節リウマチに対する白血球除去療法の有用性 : 当大学における使用経験より(日本アフェレシス学会第10回九州地方会抄録)
- 7. 潰瘍性大腸炎に対する血球成分除去療法(LCAP療法)の使用報告(日本アフェレシス学会第10回九州地方会抄録)
- 急性動脈解離術後に筋腎代謝性症候群を発症した患者に対し血液浄化を行い救命した一症例 : 日本アフェレシス学会第6回九州地方会
- 腎臓 高齢者の急性腎不全
- 前立腺癌組織におけるアンジオテンシンIIレセプター発現の測定(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 296 腹水細胞診におけるCDX-2免疫染色の検討(中皮・体腔液 3)
- 261.Micropapillary componentを伴う肺腺癌の細胞像(呼吸器5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 高齢者の急性腎不全と水,電解質異常
- 自己血管標準内シャント感染から大動脈グラフト感染,感染性大動脈瘤,大動脈食道瘻をきたした血液透析患者の1剖検例
- P668 Dahl高血圧発症における内因性一酸化窒素合成阻害物質 : 腎dimethylargininase(DMAse)の検討
- 0832 ヒトエリスロポエチン高血圧における血管内皮機能異常の関与
- P1-9-11 静脈内平滑筋腫症の1例(Group10 良性腫瘍・その他・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- PP-341 in situ hybridizationによる陰茎癌組織中のhuman papillomavirus(HPV)検出率(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 心腎連関の基盤病態としての血管内皮機能障害
- PS-150-7 ホルモン依存性かつHER2陰性の進行乳癌における化学療法の適応について(PS-150 ポスターセッション(150)乳腺:化学療法-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-038-5 皮下乳腺全摘術と遊離穿通枝皮弁による同時乳房再建(PS-038 ポスターセッション(38)乳腺:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- ゾレドロン酸水和物投与後に発症した急性腎障害後に, ボルテゾミブ, デキサメタゾン併用療法が奏功し維持透析を離脱した多発性骨髄腫患者の1例
- 心腎連関の基盤病態としての血管内皮機能障害
- 自己血管標準内シャント感染から大動脈グラフト感染, 感染性大動脈瘤, 大動脈食道痩をきたした血液透析患者の1剖検例
- ADMAとCKD (内分泌) -- (臨床分野での進歩)
- PS-161-9 乳癌4亜型別の標準化学療法に対する感受性予測因子について(PS-161 乳腺 化学療法-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-055-3 色素法補助下4Nodeサンプリングをもとにした基礎的および臨床的研究から(PS-055 乳腺 センチネル-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- ロサルタン,フロセミドによる中毒性表皮壊死症(TEN)を発症した慢性腎不全患者の1症例
- 心血管疾患
- C型慢性肝炎へのIFNα-2b・リバビリン療法における二重濾過血漿交換併用療法の臨床的検討(再生医療とアフェレシス)
- 11.C型慢性肝炎における二重濾過血漿交換(DFPP)によるウイルス減量導入療法の試み(一般演題,日本アフェレシス学会第12回九州地方会抄録)
- ロサルタン, フロセミドによる中毒性表皮壊死症(TEN)を発症した慢性腎不全患者の1症例