スポンサーリンク
横浜市立大学医学部皮膚科学教室 | 論文
- 難治性アトピー性皮膚炎の治療 : 特に抗真菌療法と心因性反応対策を中心に
- 果物・野菜・穀物アレルゲンとcrossreacting carbohydrate determinantes (特集 Oral allergy syndrome)
- Latex-fruits syndrome (特集 Oral allergy syndrome)
- 本邦における最近6年間の Stevens-Johnson syndrome と Toxic epidermal necrolysis の治療の現状と死亡例の検討
- 426 インターフェロンα2bとリバビリン併用療法による薬疹の検討(薬物アレルギー1,2,3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 7 OAS鑑別疾患の1例(oral allergy syndromeの病態と対応)
- 351 日光蕁麻疹の1例
- 1 食物アレルギーの現況(9 食物とアレルギー)
- アトピー性皮膚炎患者の旅行 (講座 アレルギー疾患患者のレクリエーション)
- アトピー性皮膚炎患者におけるNK活性の検討
- 遠心性丘疹性紅斑
- WS97. アトピー性皮膚炎におけるCAP-RASTの有用性の検討 第2報(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- WS89. アトピー性皮膚炎患者における各種アレルゲン特異的IgE抗体間の相関について(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- WS12. アトピー性皮膚炎における浸潤細胞の免疫組織学的検討(I アトピー性皮膚炎 1990年(1))
- 骨外性粘液型軟骨肉腫の1例
- アトピー性皮膚炎 成人 (特集 保険診療からみたアレルギー治療)
- 総論 (特集 Oral allergy syndrome)
- 69 アトピー性皮膚炎患者における穀物アレルゲン特異的IL-2反応性試験の検討
- 発汗低下後に発生したコリン性蕁麻疹の1例 (特集 蕁麻疹・アナフィラキシー)
- 蕁麻疹 (日常診療でよくみる症状・病態--診断の指針・治療の指針) -- (皮膚の異常)