スポンサーリンク
横浜市立大学医学部皮膚科学教室 | 論文
- Blaschko 線に沿って生じた線状強皮症
- 464 大正エビ第2アレルゲンの精製と性状
- 診療に役立つ薬疹の話
- 今月の症例 上腕に生じたmucinous carcinoma of the skin
- 薬疹の考え方--総論 (内科医がおさえておくべき皮膚科の基本) -- (内科医がまずおさえておくべき重要な皮膚疾患)
- 284 β-1,3-グルカナーゼ活性を有するラテックスアレルゲンの交叉反応性糖鎖エピトープ
- アトピー性皮膚炎患者におけるスギ花粉飛散時期の皮疹の悪化要因の検討 : 顔面皮疹の重症度およびCry j 1特異的IgE値との関係
- アトピー性皮膚炎におけるドライスキンと Staphylococcus aureus との関連
- 3. 末梢血液所見から見たアトピー性皮膚炎の病勢の評価 (5 アレルギー疾患治療のプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報)
- 271 アトピー性皮膚炎 (AD) におけるC.albicans(C), P.orbiculare (P) およびT.rubrum (T) 特異IgE値の検討
- 遺伝性血管性浮腫の全国実態調査
- アスピリン1.5gの組み合わせ負荷試験により診断し得た,イカによる食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
- S3-3 皮膚科領域における食物アレルギー(食物アレルギーの最近の動向,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 455 サイトメガロウイルス感染を認めたHypersensitivity syndromeの1例
- 109 ハイペンの内服が可能であったアスピリン不耐症(喘息)の1例
- アレルギー疾患を診療する小児科医へのアドバイス、皮膚科医の立場から
- Latex-Fruits Syndrome
- Latex-fruit syndrome
- 追悼 永井隆吉先生
- 1-c 接触蕁麻疹 : Oral allergy syndrome (OAS)