スポンサーリンク
横浜市立大学医学部産婦人科 | 論文
- P-115 子宮体部癌肉腫の術前細胞診・組織診に関する検討(子宮体部(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-33 子宮頸部すりガラス細胞癌3症例の検討(子宮頸部5,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W7-2 子宮頸部高度異形成の細胞診所見の再考 : 特に角化型異形成細胞の過剰評価例を中心に(子宮頸がんと細胞診-ベセスダシステム2001と日母分類-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S1-7 腺異形成および頸部腺癌の細胞異型の幅についての考察(指定発言,子宮頸部腺癌,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-240 絨毛癌細胞株におけるPlacental protein 5/Tissue factor pathway inhibitor-2(PP5/TFPI-2)強制発現による悪性度の変化の検討
- P-50 ヒト卵巣癌組織におけるplacental protein 5(PP5)遺伝子の発現
- P-230 ヒト正常胎盤および絨毛癌細胞株におけるPlacental Protein 5(PP5)の遺伝子発現
- 63 ヒト卵巣癌におけるトリプシノーゲン遺伝子の発現および蛋白の局在に関する研究
- 電子スキャンを応用した硬膜外麻酔穿刺法
- 204. 子宮口開大度計を内臓した分娩監視装置による分娩監視
- 分娩発来に関する研究
- 妊娠・産褥期の骨代謝
- 妊娠合併子宮頸癌症例の検討(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)
- P2-197 卵巣癌におけるカリクレインサブタイプの遺伝子発現の検討(Group57 卵巣腫瘍3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- PET/CT検査が婦人科悪性腫瘍治療に及ぼす影響 (特集 最近の婦人科画像診断)
- P1-205 PET-CTが婦人科悪性腫瘍の治療に及ぼす影響について(Group22 悪性腫瘍全般3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- S4-5 子宮頸がん検診の受診率向上のために : 検診および診療従事者が今すべきこと(がん検診の今,将来,シンポジウム4,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-3 子宮頸部HPV-DNA陽性,細胞診陰性症例の検討(子宮頸部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮頸癌治療におけるFDG-PETの役割 (特集 子宮頸癌の取り扱いの実際)
- 子宮体癌におけるFDG-PETの使い方 (特集 子宮体癌治療の最新トピックス)
スポンサーリンク