W7-2 子宮頸部高度異形成の細胞診所見の再考 : 特に角化型異形成細胞の過剰評価例を中心に(子宮頸がんと細胞診-ベセスダシステム2001と日母分類-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 2008-03-22
著者
-
中山 裕樹
神奈川県立がんセンター婦人科
-
加藤 久盛
神奈川県立がんセンター婦人科
-
近内 勝幸
神奈川県立がんセンター
-
沼崎 令子
横浜市立大
-
小野瀬 亮
神奈川県立がんセンター
-
小野 瀬亮
神奈川県立がんセンター婦人科
-
小野瀬 亮
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 病理部
-
池田 仁惠
神奈川県立がんセンター婦人科
-
山本 晃人
神奈川県立がんセンター婦人科
-
沼崎 令子
神奈川県立がんセンター婦人科
-
山本 晃人
神奈川県立がんセンター
-
加藤 久盛
神奈川県立がんセンター
-
中山 裕樹
神奈川県立がんセンター
-
小野瀬 亮
横浜市立大学医学部産婦人科
関連論文
- 卵巣漿液性嚢胞腺癌に対する First line/Second line としての T-J Biweekly 療法
- P2-261 当院での子宮体部小細胞癌の臨床病理学的検討(Group76 子宮体部悪性腫瘍8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 152 One stay chemotherapyによるT-J Biweekly療法は患者の社会性の維持に貢献しうるか?
- P-319 コンプライアンスの向上をめざした再発卵巣癌に対するPaclitaxel, Carboplatin併用Biweekly投与法の検討
- P1-230 子宮体癌の臨床病理学的事項に基づく予後因子の検討(Group26 子宮体部腫瘍7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-228 卵巣粘液性腺癌に混在する転移性癌(Group127 卵巣腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-227 当院の進行子宮頸部腺癌(III期)の治療成績(Group71 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-197 低体重〜やせ子宮体癌症例の検討(Group67 子宮体部悪性腫瘍4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-189 子宮体癌における腹水細胞診陽性の影響因子の検討(Group67 子宮体部悪性腫瘍4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-176 広汎子宮全摘術を施行した子宮頸癌の予後因子解析(Group65 子宮頸部悪性腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)