スポンサーリンク
横浜国立大学大学院工学府 | 論文
- 五層非対称結合量子井戸マイクロリング共振器波長フィルタの試作(量子効果デバイス(光信号処理,LD,光増幅,変調等)と集積化技術,一般,材料デバイスサマーミーティング)
- C-3-71 ハイメサ半導体マイクロリング波長選択スイッチ用結合部の設計(光スイッチ,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- 実大振動台実験における鋼構造柱梁接合部の破壊性状と変形能力評価
- B-1-126 指上への設置に適した折り曲げゲートアンテナの特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- C-5-3 先端短絡伝送線路を用いたPIM測定における損失系負荷の影響(C-5.機構デバイス,一般講演)
- B-1-143 反射板を用いた部分球面走査放射効率測定(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- 16th Power System Computation Conference (PSCC2008) 参加報告
- C-8-13 Nb多層プロセスを用いて試作したシフトレジスタの測定評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-7 超伝導SFQ回路のための新Nb多層プロセス(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- 3P231 ^C固体NMRによるファラオニスフォボロドプシンと複合体を形成したトランスデューサータンパク質のダイナミクスとコンフォメーションの解析(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P228 固体NMRによるppRの光活性化状態における構造解析(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 電気接点で発生する相互変調ひずみの非接触測定(放電・EMC/一般)
- C-5-2 帯状導体で発生する相互変調ひずみのFDTD解析(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- C-5-8 FDTD法を用いた受動回路の相互変調ひずみにおける線形抵抗の影響評価(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- 導体で発生する3次相互変調ひずみのFDTD解析(放電・回路/一般)
- B-1-77 低相互変調ひずみ終端に関する一考察(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- C-5-10 同軸コネクタ中心ピン長の相互変調ひずみ特性に対する影響評価(C-5. 機構デバイス,一般セッション)
- C-5-8 FDTD法による磁性体から発生する相互変調ひずみ解析(C-5. 機構デバイス,一般セッション)
- 定在波同軸管内の共振試料に対する非接触相互変調ひずみ測定法
- マイクロ波定在波伝送線路を用いた高周波材料の非接触PIM特性評価
スポンサーリンク