スポンサーリンク
森林総合研究所九州支所 | 論文
- キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽被害(第6回大会ポスター発表要旨)
- Seed dispersal by Japanese marten Martes melampus in the subalpine shrubland of northern Japan
- 森林の生態を長く広く観てみよう
- 森林の生態学の魅力
- (16) コショウ, チャの絹糸病菌の同定 (秋季関東部会講演要旨)
- 亜熱帯日本産ハラタケ型菌類(1) : Lentinus および Panus
- 日本の亜熱帯地域から報告されたハラタケ型菌類目録
- 食用きのこ類の融合株の分析
- 13-7 九州における褐色森林土大群の特徴とその他地域との比較(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 林野土壌における黒ぼく特徴の測定(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 13-8 林野土壌の分類と日本の統一的土壌分類体系(第二次案)における褐色森林土の対比 : 九州北・中部低山帯の土壌(13.土壌生成・分類)
- Hypocrea pallida と H. pezizoides (子嚢菌類)の rDNA の介在配列 (ITS) および5.8S 領域の塩基配列に基づく分類学的検討
- シカ用生け捕りワナEN-TRAPの試作・適用
- マツ材線虫病の防除にあたって必要な防除率の提案
- マツ材線虫病防除の実践論(樹木を動物害から守る,第7回大会特別講演要旨)
- ホオノキ(Magnolia obovata Thunb. )のマイクロサテライト遺伝マーカーの開発
- 阿蘇火山中岳1988〜1995年活動期における噴火様式の変化
- 阿蘇火山中岳における2005年の火山活動と噴出物
- A50 阿蘇火山中岳,1988〜1995年活動期における噴火様式の変化(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- A49 阿蘇火山中岳火口近傍域の堆積物(1) : 昭和8年噴火に関連する噴出物(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)