スポンサーリンク
株式会社ツムラ医薬評価研究所 | 論文
- 五味子の薬理学的研究(第2報)五味子成分の薬物性肝障害に対する作用
- 五味子の薬理学的研究(第1報)Gomisin AおよびSchizandrinの一般薬理作用
- P-20 五味子リグナン成分 gomisin A の肝蛋白合成促進作用と肝糖質代謝との関係
- P-12 ホルマリン誘発疼痛に対するアコニチンアルカロイドの影響について
- I-A-2 小柴胡湯の Kupffer 細胞ならびに類洞内皮細胞内カルシウムイオン濃度に及ぼす影響
- S-5 ゴミシン A の実験的肝障害抑制作用
- J-079(30) 網羅的遺伝子発現解析を用いた漢方薬研究の新手法及び腸内細菌の影響 : 3. 免疫機構に対する TJ-48 の影響
- ホットフラッシュ発現機構における CGRP の役割 : CGRP 誘発ホットフラッシュモデルを用いた漢方製剤の比較
- 修治ブシ末N(TJ-3022)の品質と薬理学的研究
- 修治附子の抗侵害受容作用機序 : オピオイド受容体の関与
- PS-052-2 肺葉切除例におけるCTスパイロメトリーを用いた術前後の局所肺機能の定量的評価(PS-052 肺機能 その他,第112回日本外科学会定期学術集会)
- O13-7 オウゴニンはドーパミンD1受容体アンタゴニストであり好中球性気道炎症を抑制する(O13 好塩基球・好中球,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)