スポンサーリンク
栃木県農業試験場 | 論文
- 7 幼穂分化期の判定による水稲の出穂期予測
- 6 水稲乳苗の機械移植精度と初期生育
- 2 水稲の平置き出芽法における温度管理 : 被覆資材と出芽時の高温の影響
- 1 液肥を利用した水稲の育苗
- 7 水稲育苗培土に対するゼオライトの添加効果
- 光化学オキシダントによる稲の被害について : 第2報 空気浄化法による生育収量の解析
- 光化学オキシダントによる稲の被害について : 第1報 埼玉県鴻巣市における被害発生とその症状
- オオムギにおけるβ-グルカン含有率およびβ-グルカナーゼ活性の遺伝変異と麦芽品質との関係
- 二条オオムギ低タンパク系統の部位別窒素含有率の変化と種子貯蔵タンパク質の分画
- 低タンパクオオムギ品種Karlおよびその雑種後代系統における穀粒窒素と乾物の蓄積
- BA前処理が4つのカトレヤ類切り花の日もち, エチレン生成および可溶性糖含量に及ぼす影響
- BA前処理がカトレア類切り花の日持ち, エチレン生成および可溶性糖濃度に及ぼす影響
- カトレア切り花の水浸状斑に及ぼす生け水中のポリエチレングリコールの影響
- 4-45 オガクズ堆肥施用土壌中の放線菌について(4.土壌生物)
- 土壌のホスホジエステラーゼ活性の至適pHと土壌pHとの関係について
- トマト育苗床土のプロテイナーゼ, フォスファターゼおよびグリコシダーゼ活性について
- 4-36 土壌のアデノシンデアミナーゼ活性の測定法について(4.土壌生物)
- 土壌のβ-グルコシダーゼ活性に及ぼすpHの影響
- 火山灰土壌におけるトマト施設栽培の土壌酵素活性について
- 19 硬質小麦「タマイズミ」の生育期間の形質と子実タンパク質含有率の関係