スポンサーリンク
栃木県農業試験場 | 論文
- 黄色蛍光灯を用いたイチゴのハスモンヨトウ防除技術の評価
- シクラメンの組織培養による大量増殖-2-つぼみ内組織からの増殖
- 花房出蕾時期の土壌水分および草勢が,イチゴ「とちおとめ」のがく焼け発生に及ぼす影響
- 教育のための手計算によるクラスター分析
- RAPD分析による栃木県を中心とした関東周辺地域のムギ類優良品種識別(品種・遺伝資源)
- RAPD分析による栃木県水稲優良品種の品種識別
- 7 酒米「五百万石」の安定栽培法と心白の発現条件
- 6 水稲の栽植密度、植付本数と収量構成要素、玄米品質との関係
- 19 酸アミド系除草剤の水稲に対する薬害と土壌の種類との関係 : 第2報 移植条件・処理条件と薬害発生程度
- 18 酸アミド系除草剤の水稲に対する薬害と土壌の種類との関係 : 第1報 土壌の種類と薬害発生程度
- 酸アミド系除草剤の水稲に対する薬害と土壌の種類との関係 : 第2報 移植条件・処理条件と薬害発生程度
- 酸アミド系除草剤の水稲に対する薬害と土壌の種類との関係 : 第1報 土壌の種類と薬害発生程度
- 3 水稲普通期栽培における乳苗移植・湛水直播の作期晩限
- 32 水稲「コシヒカリ」の生育量に応じた追肥法と食味向上に関する研究 : 第3報 一発穂肥の施用量と玄米中窒素濃度との関係
- 31 乗用汎用管理機の利用による水稲湛水直播栽培体系の確立 : 第1報 乗用汎用管理機の播種作業能率及び作業精度
- 30 液肥灌注による水稲育苗の省力化
- 4 水稲「コシヒカリ」の生育量に応じた追肥法と食味向上に関する研究 : 第2報 施肥法、窒素吸収量と玄米中窒素濃度との関係及び緩効性肥料入り一発穂肥施用の特徴
- 3 冷害による障害型不稔の早期把握法
- 7 水稲「コシヒカリ」の生育量に応じた追肥法と食味向上に関する研究 : 第1報 緩効性肥料による一発穂肥が収量・食味に及ぼす影響と利用法
- 4 水稲「コシヒカリ」の穂肥時期前の形態による倒伏予測