スポンサーリンク
林業試験場九州支場 | 論文
- リゾクトニヤ・ソラニーを防除する殺菌剤の効力におよぼす土壤因子の影響
- よごれた空気中にふくまれている化学物質およびそれらが植物にあたえる影響
- 614.植物病原菌におよぼす木醋液の影響(第65回日本林学会大会)
- 2種類のPoria属菌によるBirchのふらん病及び腐朽
- アンチオーキシンの細胞異常増殖抑制作用
- 抗生物質による葉瘤植物の瘤の形成
- 茶餅病菌及びツツジ餅病菌の人工培養
- 米国におけるマツのFusiform Rustの防除
- タンニンおよびフエノールを分解するクリの胴枯病菌の酵素について
- 我国で見出された主なユーカリの病害
- 324. ユーカリの病害に関する研究(予報)(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- ○寄生菌による斑竹の研究(第1報) : ハチクの褐色雲紋病(新称), 所謂雲紋竹に就いて
- ○Catalpa属植物抽出成分の抗菌作用
- 安息香酸を吸収させてマツノザイセンチュウを接種したアカマツの木部仮道管壁孔の解剖学的観察
- マツ材線虫病におけるクロマツの水分状態と木部水分通導機能の低下・停止
- 樹木に発生するキャビテーションのアコースティック・エミッション法による検出
- 寒さによる材木の被害と立地について : 九州地方において(林木の寒害)
- マツノザイセンチュウ抵抗性の異なるクロマツとアカマツ家系のマツノザイセンチュウ侵入に対する組織学的反応
- キャビテーションとエンボリズム : 渇きのシグナル(シリーズ 森をはかる その8)
- マツノザイセンチュウを接種したクロマツの水分状態とキャビテーション発生との関係