スポンサーリンク
東邦大学大橋病院病理 | 論文
- 虫垂憩室穿孔の2例
- 内視鏡的切除術を施行した十二指腸乳頭部カルチノイドの1例
- 打ち抜き感染 (Breakthrough infection) として発症した侵襲性ムーコル症の1剖検例
- P-27 治療効果判定に形態評価が有用であったクリプトコッカス髄膜炎の1例(脳・頭頸部(9),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺真菌症の新しい病理診断手法 (呼吸器疾患の臨床検査up to date) -- (肺の病理診断)
- 平滑筋肉腫患者に発生し放射線治療に反応した眼窩腫瘍の1例
- 真菌検査法カラーアトラス アスペルギルス症の病理
- 侵襲性アスペルギルス症の成り立ちについて
- エコー統計解析を用いたパラメトリックイメージ画像とびまん性肝疾患の病理形態の比較検討
- 8年を経過して診断された乳腺非浸潤性アポクリン癌の1例
- 侵襲性肺アスぺルギルス症の病理 : 菌と生体防御因子の可変性による病変形成とその形態学的分析
- ポリエチレングリコール内服にてイレウスおよびショックを発症したS状結腸癌の1例
- 多発性の大腸結節顆粒集簇型扁平隆起性病変とポリポーシスの合併した1例
- P-32 甲状腺扁平上皮癌の気管浸潤に対して気管環状切除術を施行した 1 例(示説 (V))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 気管支ファイバースコープを使用した限局性肺炎モデルの検討
- 67) 小脳塞栓を発症した左室papillary fibroelastomaの一例
- 僧帽弁および腱索より発生した多発性乳頭状弾性線維腫の手術例
- 根治し得た高齢者左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞に合併した仮性心室瘤の1例
- 150 妊婦健診で見られる頸管腺細胞の形態的検討(子宮頸部3)