スポンサーリンク
東邦大学大橋病院病理 | 論文
- 早期子宮頸部腺癌の3例 : 良性異型を示す頸管腺細胞との比較において
- 中耳に発生し全身に進展した小児の横紋筋肉腫の1症例
- 爪白癬の治療について : 日本医真菌学会標準化委員会提案2007
- P-31 乳腺腫瘍穿刺細胞診標本に認められる血管内皮細胞の形態像(乳腺 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 抗c-erbB2抗体を用いた尿中異型細胞の検討(泌尿器1-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の2例(呼吸器1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 206 PCRにおける細胞診標本の有用性 : パラフィン標本との比較(その他)
- 121.副鼻腔真菌症の3例 : アレルギー性真菌性副鼻腔炎を含めて(脳・頭頸部4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 喀痰細胞診で日常遭遇する酵母様真菌の形態的検討
- 165 膀胱の移行上皮癌に対するHER2免疫染色の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 100 非浸潤性乳管癌と乳管内乳頭腫の細胞学的検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 56) 塞栓症を繰り返す腎移植後慢性腎不全に僧帽弁部塊状病変を合併した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 54. 頭蓋内出血,肺出血にて発症し,治療に難渋した先天性胆道閉症(CBA)の1例(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-080 ニワトリを用いた食道カンジダ症ならびに全身性カンジダ症モデルの作成(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-028 in situ hybridization法を用いたヒトヒストプラスマ症の組織診断の検討(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- SY2-1 慢性肺アスペルギルス症における病理組織学的病態の解析(深在性真菌症の病態と診断,シンポジウム2,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-082 パラフィン包埋組織を用いたISH法およびPCR法の診断応用に関する基礎的研究(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 14)高齢者の冠動脈形成術後に, コレステロール塞栓症を合併した1剖検例
- 細胞診標本に対するコロイド鉄染色法の検討 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 技術II
- 324 膀胱移行上皮癌の細胞像 : 生検捺印細胞と尿中細胞の比較
スポンサーリンク