スポンサーリンク
東邦大学医学部付属大森病院第二内科 | 論文
- 喀痰培養と尿中抗原で肺炎球菌が陽性であった細気管支炎の2例
- クラミジア・ニューモニアと肺炎球菌による混合肺炎の1例
- 乳癌術後放射線療法後に発症したBOOPの1例
- 腎移植後タクロリムス内服中に発症しST合剤とスパルフロキサシンの併用が著効した肺ノカルジア症の1例
- 腎移植後患者に発症してカリニ肺炎早期のCT所見
- IVUS所見による対照部血管面積と遠隔期ステント再狭窄の関連 : 大血管, 小血管におけるプラーク面積および最小内腔面積の影響
- Shepherd's Crook Formation を呈する6mm径のRCA病変に対し3D形状オリジナルガイディングカテーテルにてステント留置を行った1例
- 肺原発悪性腫瘍手術の検討
- ^Tc-MAA SPECTによる肺血流分布容積の定量:健常人と慢性閉塞性肺疾患の比較
- 慢性閉塞性肺疾患における肺血流分布半定量と肺機能
- 84) アテトーゼ, TIAを主訴とした急性大動脈解離の1剖検例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 34) 冠動脈内血栓を伴ったALアミロイドーシスの1例
- 73) 院外心停止にて発症し救命し得た特発性心室細動(IVf)の一例
- 91) 特発性心室頻拍(IVT)により心室頻拍(Vf)を生じたと思われた一例
- 0478 虚血性心疾患の病院外CPAに対する救急現場除細動例の検討
- 肺結核後遺症における肺シンチグラムの半定量的評価
- ペーシングモードの差異における心不全発症に関する長期観察