スポンサーリンク
東海大 海洋 | 論文
- 沿岸水位による日本南方の黒潮流路・流量の経年変動
- 三陸沖海域の海況・気象の長期変動特性
- 1986-1987エル・ニ-ニョ期の熱帯太平洋中部海域における海面熱収支と海洋混合層内の熱バランス〔英文〕
- 日本南岸水位と北太平洋上の風の応力経年変動の相関特性〔英文〕
- 北太平洋上の風の応力の再評価〔英文〕
- カニ足およびホタテ貝柱風味かまぼこの品質に及ぼす冷凍貯蔵条件の影響〔英文〕
- 筋原線維タンパク質の性状変化からみた連続式ミキサ-によるすり身の塩摺り条件の検討
- 海洋構造物の環境に及ぼす影響
- 海洋PCフロ-ティング構造物 (PC海洋・港湾構造物)
- 海洋構造物と繊維材料 (マリンバイオテクノロジ-)
- 北海における動力型コンクリ-ト構造物の据付け,オペレ-ション時の計測について-1-(資料) (PC海洋・港湾構造物)
- 建造中の円形,正方形プレストレストコンクリ-ト海洋重力型構造物にかかる波漂流力と運動特性ならびに底板,側板の作用波圧について-2-(昭和57年度〔プレストレスト コンクリ-ト技術協会〕海洋構造物委員会報告)
- 建造中の円形,正方形プレストレストコンクリ-ト海洋重力型構造物にかかる波標流力と運動特性ならびに底板,側板の作用波圧について-1-(昭和57年度〔プレストレスト コンクリ-ト技術協会〕海洋構造物委員会報告)
- PCフロ-ティング構造物(原油備蓄タンク・セミサブタイプ260m×130m×8m)の運動特性と波漂流力および底版と側版にかかる波圧について(昭和56年度海洋構造物委員会報告)
- プレストレストコンクリ-トによる浮上式海上空港を構成する1ユニットケ-ソン(300×60×12m)の運動特性と波漂流力および底板にかかる波圧について(模型実験報告)
- 4-1-3 越波型波力発電装置開発に向けた傾斜板長と越波量の関係について(4-1 風量・海洋エネルギー,Session 4 新エネルギー)
- 青森県太平洋沖で採集された日本初記録のデメニギス科魚類キタヒナデメニギス(新称)Dolichopteryx parini
- 地球環境における海洋の役割
- 2006 モンモリロナイト含有骨材使用によるASR膨張抑制(骨材)
- 積分方程式による波の散乱および波圧の解析