スポンサーリンク
東海大学工学部建築学科 | 論文
- 幼稚園各室・空間における保育活動の時間的特性について
- 5252 美術館を拠点としたワークショップ活動及び学校連携事業での空間利用について(文化施設,建築計画I)
- 5207 神奈川県央・湘南地区における学童保育施設の特性と生活行動場面の展開について(学童保育・児童館,建築計画I)
- 5091 医療情報システムを導入した病棟部の看護行為と動線量について : TH病院におけるタイムスタディー(病棟(2),建築計画I)
- 5024 各学年における活動実態の差からみた幼稚園計画に関する考察(幼稚園・病弱教育施設,建築計画I)
- 5140 東京都心部の学校建築の用途転用後施設機能と利用に関する調査 : 中央区・港区・荒川区・渋谷区における事例調査(複合化,建築計画I)
- 5254 神奈川県下学童保育施設各室空間の使われ方と周辺施設利用について(子どもの居場所・学童保育,建築計画I)
- 20288 節形状掘削埋め込み杭工法の鉛直支持力性能 : その3 鉛直載荷試験結果
- 20238 電気比抵抗測定による深層混合処理工法の品質管理(地盤改良(3):セメント系,構造I)
- 41148 岐阜県河川公園内に建つ大屋根ガラス空間を備えた淡水水族館の環境性能評価 : その4. 冷房期間の熱量および水使用量解析(熱負荷実測 (2), 環境工学II)
- 41147 岐阜県河川公園内に建つ大屋根ガラス空間を備えた淡水水族館の環境性能評価 : その3 大屋根ガラス空間における自然換気システムの長期測定結果(熱負荷実測 (2), 環境工学II)
- 41146 岐阜県河川公園内に建つ大屋根ガラス空間を備えた淡水水族館の環境性能評価 : その2. 大屋根ガラス空間における夏季温熱環境評価(熱負荷実測 (2), 環境工学II)
- 41145 岐阜県河川公園内に建つ大屋根ガラス空間を備えた淡水水族館の環境性能評価 : その1 建築設備計画概要(熱負荷実測 (2), 環境工学II)
- 20384 屋内運動場耐震診断書からみた補強方法の傾向と建物重量のモデル化の影響(体育館の耐震性能(1),構造I)
- 40284 建物周辺屋外環境の温熱環境設計手法の開発 : その1. 評価手法の概要とキャンパス将来計画への適用(体感, 環境工学I)
- 40240 日射利用と採光を行う断熱壁の開発 : その6 居間における光透過型壁体の印象評価(住宅の光環境,環境工学I)
- 40241 日射利用と採光を行う断熱壁の開発 : その7 住宅居間を想定した光環境などの評価(住宅の光環境,環境工学I)
- 流下式集熱器の性能について
- 9066 残月亭写しにみる「崩し」の手法とその時代性 : 「写し」の分析による茶室の手法に関する研究(1)(日本・住宅建築(3),建築歴史・意匠)
- 5325 既成市街地における高齢者の行為・行動と街路空間との関係について
スポンサーリンク