スポンサーリンク
東海大学医学部基盤診療学系病理診断学 | 論文
- 305 Solid cystic tumorの一例
- 134 乳腺間質肉腫の一例
- 26.右肺動脈下行枝に発生した, 血管内腫瘍の1例
- P-47-C 粘液性卵巣癌および大腸癌におけるcytokeratin7およびcytokeratin20の発現解析(腫瘍,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 腸上皮型粘液性卵巣癌と大腸癌の鑑別における cytokeratin7 および cytokeratin20 発現の有用性について
- 68 肺の神経内分泌腫瘍の細胞像の比較検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ヒト精巣胚細胞腫瘍における神経内分泌関連マーカーの発現 : 免疫組織化学的手法を用いた検討
- 神経内分泌細胞の発生に関する研究 : ヒト精巣胚細胞における検討
- B-7 神経内分泌細胞の発生分化に関する研究 : ヒト胚細胞腫瘍における検討(泌尿生殖器,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PP341 食道癌発癌における誘導型一酸化窒素合成酵素発現の意義
- S4-1 膵管内乳頭粘液性腫瘍(intraductal papillary-mucinous tumor ; IPMT)の細胞診(シンポジウム4 : 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の細胞診)
- 204膵管内広範囲進展型の粘液産生性膵腫瘍(消化器2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 9.抗Glut1抗体の体腔液細胞診への応用(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ES-2 誤陽性にとられやすい乳腺の良性疾患 : 腺腫
- 下垂体腫瘍細胞の機能分化の分子機構 : 最近の知見と新たな展開(特別講演1 学会賞(高松賞)受賞講演,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 17.術後2年目に心臓左室後壁に転移を来した肺大細胞癌の1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 30 子宮頸部擦過細胞診標本におけるクラミジア感染細胞の免疫電顕的検索(子宮頸部VI)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 顆粒球コロニー刺激因子産生肺癌の一例
- P-30 乳癌におけるインテグリンサブユニットの発現 : 免疫組織化学的検討
- W9-3 卵巣粘液性腫瘍における術中腹腔細胞診のアプローチ(卵巣癌および境界悪性卵巣腫瘍の細胞診,ワークショップ 9,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))