スポンサーリンク
東海大学医学部基盤診療学系病理診断学 | 論文
- W5-4 酸化ストレスによるPKC情報伝達異常と神経細胞死(アポトーシス,ワークショップ5,第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 161 子宮頸部乳頭状漿液性腺癌の1例(子宮頸部4)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 免疫組織化学の病理診断への応用(ショートコース11)
- 免疫細胞化学 : 三次元イメージングからみた陽性反応の"実像"(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺出血および腎不全により急激な転帰を辿った顕微鏡的多発血管炎 (microscopic polyangiitis) の1剖検例
- 98 乳腺穿刺細胞診が有用であったInvasive micropapillaly carcinoma 2症例の検討(乳腺 13)
- 155.両側乳腺に転移した子宮頸部原発小細胞癌の一例(子宮頸部9)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PII-36 Immunohistochemical localization of DCAMLK1 on Zucker Diabetic Fatty (ZDF) rat pancreas
- PI-02 UVパルスフラシュツライト照射による細胞形態・機能阻害性の評価(バイオイメージング,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- IA-28 3D imagingによるラット下垂体腫瘍細胞株における分泌顆粒の動態観察(ホルモン,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- S3-3 Quantum Dotを用いたナノ免疫電顕法と共焦点レーザ顕微鏡スペクトル解析(シンポジウム3 ナノ粒子・光感応物質をもちいた組織化学の新技法,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- EYFP-GH fusion protein の遺伝子を導入した GH3 stable cell line の樹立
- ナノクリスタル Q dot と共焦点レーザー顕微鏡を用いた、成長ホルモンとプロラクチンのmRNAと蛋白の細胞内動態に関する3次元解析
- B-31 ラット小腸APOPTOTICNUCLElにおけるTUNEL法とMG染色陽性部位の同時観察 : CONFOCAL LASER SCANNING MICORSCOPY(CLSM)の応用
- A-25 Lysosomal enzymes の DNA degradation への関与 : CC1_4投与ラット傷害肝をモデルとして
- P-27 非蛍光プローブCLSMの応用 : ステロイドホルモン産生卵巣腫瘍に於ける合成系酵素の局在観察
- F-P44 CONFOCAL LASER SCANNING MICROSCOPE の組織化学観察 : osmium black と Hematoxylin and Eosin の重染色標本観察への応用
- D-P8 膵臓ランゲルハンス島に於けるprohormone convertase 1 (PC-1)の局在
- 光顕用試料における細胞内小器官の観察 : レーザー顕微鏡およびコンピューター画像処理 (共焦点レーザー顕微鏡と画面処理(Computor Imaging))
- 304. 乳腺アポクリン癌の一例 : 組織細胞像と免疫組織化学(乳腺V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)