スポンサーリンク
東海大・海洋 | 論文
- 193 沖縄舟状海盆南部の地形と地質について
- アルプスの花崗岩の水素同位体的研究 : 深成岩
- ヘリコプターによる航空重力測定の成果および日本周辺重力値の再検討
- 拡大管を用いた深海底鉱物揚鉱用エアリフトポンプの流動特性
- 栄養塩濃度にみられた北西太平洋海膨付近での海洋変動
- 大西洋中央海嶺TAG熱水マウンドにおける熱水プルームの放熱量の評価
- 日本海盆奥尻海嶺玄武岩の岩石学 : 島弧およびプリュームタイプの火成作用
- 243 駿河湾西部御前崎〜相良沖大陸棚における基盤および堆積構造の研究
- 西部赤道太平洋における表層流速および海上風の変動特性
- 田子の浦周辺の底貭について : 海洋地質
- 第一鹿島海山第三次調査結果について(その4) : 大陸マージンの"沈隆" : 海洋地質
- 海洋 (セラミックス技術の拡がりを探る)
- 海水準変化の原因としての地球膨張に必要なエネルギー : 海洋地質
- 白亜紀中期の海水準 : 中生代
- 海底沿岸からみた千島弧の地質学的諸問題 : 本州弧と千島弧
- TOGA/COARE IOP における西部熱帯太平洋上層海流にみられる2日周期変動
- 大河津分水の堆積物と砂丘の形成 : 第四紀
- 大東海領群行きの中新統・斬新統 : 海洋地質
- 鳴き砂の不思議(ちょっとしたエッセイ)(コーヒーブレーク)
- 高間隙率海底堆積物中の縦波音速および減衰(水中音響)