スポンサーリンク
東日本学園大学 | 論文
- 7.精神薄弱成人の歯周疾患とその対策 : (4) 2年間のブラッシング指導とスケーリングによる臨床的変化について(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 歯科用アマルガムとその構成相の生理食塩水中での腐食挙動に関する研究
- 22.放射線照射により発生するフリーラジカルの検討(東日本歯学会第17回学術大会)
- ESRとグラニュー糖を利用した放射線量の測定(I)
- ESRスピントラッピング法による尿酸の酸素ラジカル消去能に関する実験的研究
- 10.歯科放射線講義における学生の意識調査(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 33.放射線照射ヒト血清から発生する活性酸素種に対する歯科用麻酔薬の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 18.Hypoxanthine-Xanthine Oxidase系反応によって生じる活性酸素種に対する低分子化合物の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 16.Superoxide Radicalに対する歯科用麻酔薬の影響 : ESR Spin Trapping法による検索(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 39.本学臨床実習生における二等分法撮影の失敗頻度の評価(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 25.唾液腺造影法における画像解析装置の応用 : 狭窄性病変における診断精度(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 24.下顎骨骨傷治癒における仮骨形成過程の検討 : おもに放射線学的検討について(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 23.Superoxide Anion Radicalに対するアスコルビン酸の影響 : Hypoxantine-Xantine Oxidase系反応を中心に(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 22.放射線照射ヒト血清から発生するフリーラジカルに対するアスコルビン酸の影響について(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 9.放射線照射ヒト血清から発生するフリーラジカル量の変化 : ESRスピントラッピング法による検索を中心に(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 歯科学生の全顎二等分法撮影における失敗の評価
- 唾液腺造影像法における画像解析装置の応用 : 導管計測の診断精度
- 16.小児の食物咀嚼と唾液分泌量 : 食物および食塊の水分量と咀嚼時間について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- B-18-13 : 40 プラーク由来エンドトキシンの定量とその潜在的為害作用
- 精神薄弱成人の歯周疾患とその対策 : 3年間のブラッシング指導とスケーリングの効果について