スポンサーリンク
東大阪市立総合病院 外科 | 論文
- DP-007-8 門脈, 右心室内の肝臓細胞癌単独腫瘍栓に対する放射線療法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 413 大腸と他臓器重複癌, 大腸多発癌症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-36 興味ある回盲部腫瘍(第32回日本消化器外科学会総会)
- 215 肝細胞癌肝切除前後の分枝鎖アミノ酸投与は術後肝機能回復に有用か?(第52回日本消化器外科学会総会)
- 上行結腸癌を合併したvon Recklinghausen病の1例
- 1473 癌告知に関するアンケート調査
- W7-7 好中球のフリーラジカル産生に対するプロテアーゼインヒビターの影響(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示I-297 肝細胞癌術後骨転移9例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-235 後腹膜原発の神経原性腫瘍の2切除例
- I-104 24時間 pH 測定による胃縮小手術の評価(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-55 24時間 pH モニタリングによる胃縮小手術後胃機能の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- V-1 幽門側胃切除術後の逆流性食道炎に対する下部食道噴門部切除・空腸間置術(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の治療後予後因子としてのPMTシンチの意義
- 148 肝細胞癌の治療後予後因子としてのPMTシンチの意義
- I-337 術前膵頭部癌患者の胃排泄遅延の要因 : 胃シンチグラムを用いた検索(第49回日本消化器外科学会総会)
- R2-7 胃シンチグラムを用いた術前膵頭部癌患者の胃排泄能の測定(第47回日本消化器外科学会総会)
- 33. 肝門部胆管癌における術中超音波の有用性(第19回日本胆道外科研究会)
- 積極的な集学的治療が奏効し長期生存している多発性肝転移胃癌の1例
- P-2-427 膵管内乳頭腫瘍5年経過観察後に,同癌化と通常型膵癌の合併を診断し切除した1例(膵 膵管内腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-453 治癒切除不能な進行・再発大腸癌に対するFOLFOX,FOLFIRIの使用経験(大腸・肛門 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)