スポンサーリンク
東大応微研 | 論文
- 2A-4 緑藻の5-アミノレブリン酸生合成の光とCO_2による制御
- 3A-8 Chlorella pratothecoides のグリーニング時の5-アミノレブリン酸生成能について
- 32 Chlorella protothecoidesの葉緑体形成の光促進過程に対するglucoseの影響
- 20.抗かび性抗生物質Variotinに関する研究
- 19.Mikamycin Aに関する研究 : Mikamycinineの化學構造
- (10) イネ苗立枯病に関する研究 : 3. Rhizopus属菌の生産する毒性物質について (東北部会講演要旨)
- 135 海藻抽出物によるウイルス逆転写酵素の阻害
- 36 Antimycin A-Blastmycin群抗生物貭に関する研究
- 35 ^C-^Cカップリングを利用した構造及び生合成研究 : II.sterigmatocystineとPenicillic acidの生合成研究
- その他(国内における醗酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和49年度))
- (19) イネ紋枯病菌の菌核形成に対する環状AMPの影響II (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 有功会員奥田重信君を偲んで
- 5 Pentalenolactone(PA-132)の化学構造
- 10 Variotinの立体配位
- 14.ブラストマイシンの化学構造に関する研究
- 31G2 高分子電解貭溶液に及ぼす放射線の影響 II
- 高分子電解質溶液に及ぼす放射線の影響I : 生体物理
- 269 高温性糸状菌の生産する眞菌類細胞壁溶解活性及びβ-1.3-glucanaseについて
- Aspergillus属Ornati亜属における酸素の電気泳動パタンとその分類学的意義(微生物-生態, 分類-)
- 401 菌類の命名法と記載用語