スポンサーリンク
東大・広域システム | 論文
- E105 マメゾウムシにおけるコンテスト型競争の進化 : ESSと個体ベースモデル(動物行動学・行動生態学)
- 5. 右巻と左巻のきょうだいは生態的に対等か?(平成 6 年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 29. 巻型の違うきょうだいが生まれるのはなぜか?(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
- P-9 遅滞遺伝の古典モデルに反する有肺類の鏡像変異(平成 12 年度大会(山口)研究発表要旨)
- P-13 正逆交尾する有肺類の種間不対称な交尾後隔離(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- P-12 背面交尾するカタツムリの正逆交尾頻度(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- 38. 鏡像個体の繁殖行動は異常か正常か(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
- 37. 逆旋型は貧栄養でも乾燥に耐えて正常に生き残る(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
- 36. オナジマイマイのモデル動物化 : 究極の早熟をめざして(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
- 34. 交接様式は左右巻型間の繁殖成功を左右する(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- 32. 巻貝の逆旋変異と生涯適応度(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- コハクオナジマイマイにおける殻色の遺伝
- 4. 成長阻害による種間干渉競争の実験的検証(平成 6 年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 24. 陸産巻貝における種間相互作用の実験的解析(平成 5 年度大会(千葉)研究発表要旨)
- F224 性フェロモン防除における雄ガの空間分布と防除効果 : 格子モデルによる解析(病理学・微生物的防除)
- A108 合成性フェロモン誘引剤による雄ガの空間分布への影響 : 個体ベースモデルによる解析(防除法・害虫管理・IPM)
- C114 アメリカシロヒトリの大量誘殺トラップの配置と防除効率に関する空間構造化モデル(防除法・害虫管理・IPM)
- D308 アズキゾウムシ染色体上に水平転移した共生細菌Wolbachiaのゲノム断片の構造(分類学・系統学・進化学)
- B215 ゼンマイハバチで確認されたWolbachiaについて
- D107 雄からも伝わる?アズキゾウムシにおける細胞内寄生細菌Wolbachiaの奇妙な遺伝様式(形態学・組織学・発生学・遺伝学)