スポンサーリンク
東北大学 大学院歯学研究科 | 論文
- 抗菌性薬剤に対するラット臼歯感染歯髄の反応
- サンドイッチELISA系を用いた歯垢・唾液中のGTF-B量の定量とS. mutans菌数レベル及びDMFTとの相関について
- タバコ規制条約における口腔保健医療の役割
- 健康日本21のたばこ対策の推進を考える(V)「タバコ規制条約批准-政策決定における歯科の役割」 : 山形喫煙問題研究会での取り組みを参考に考えよう
- 慢性辺縁性歯周炎病巣からの歯周炎関連細菌26菌種のnested PCR法による検出
- 栄養教育のための食物摂取頻度調査票(FFQW82)の妥当性と再現性の検討
- 標準化死亡比の経験的ベイズ推定量に基づく医療資源と死亡との関連 : 全国の市区町村を対象として
- 森川論文へのコメント
- 疾病集積性の検定を用いた症候サーベイランス解析 (特集 地域診断・症候サーベイランスに向けた空間疫学の新展開)
- 疾病地図から疾病集積性へ (特集 地域診断・症候サーベイランスに向けた空間疫学の新展開)
- 日本計量生物学会の活動と Japanese Biostatistician の活躍 : 過去, 現在, 未来
- 個人差・地域差をとりこむ統計科学--医学分野の事例 (特集 統計科学のすすめ(その2))
- 非劣性と優越性との交換と非劣性マージンの選択に関する統計的論点について
- 医学統計解析と線形代数 (特集 活かされる線形代数)
- 論文「レセプト傷病分析の原理とシミュレーションによる妥当性の検証」へのコメント
- 標準化死亡比の経験的ベイズ推定量による医療資源の死亡に及ぼす影響に関する研究 : 福岡県における事例
- 良質の根拠を生むrandomizationの本質--科学研究者としてのセンス (特集:EBMとEBH)
- 「地域歯科保健データバンク」 構築の試み
- ごみ焼却施設周辺におけるダイオキシン汚染に起因する周産期の健康影響 (特集:化学物質の内分泌かく乱作用(いわゆる環境ホルモン)に関する対策の現状と今後)
- 住居の歯科診療代に関する意識調査1 補綴物について