スポンサーリンク
東北大学 大学院医学系研究科生体調節外科学分野 | 論文
- P4-3 H2受容体拮抗剤導入後の消化性潰瘍に対する外科治療のありかた-教室における過去20年間の消化性潰瘍手術症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 275 Crohn 病における術前栄養療法が手術成績に与える影響について(第39回日本消化器外科学会総会)
- Crohn 病における胃酸分泌および消化管ホルモン分泌動態
- 4. 胃・小腸運動よりみた幽門保存胃切除術と幽門側胃切除術 (B-I) の比較(第20回胃外科研究会)
- 216 炎症性腸疾患手術前後における第XIII因子の変化(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-127 選択的動脈内セクレチン注入試験が部位診断に有用であったZollinger-Ellison症候群の一例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-17 吻合部潰瘍を契機に発見された多発性内分泌腺腫症 I 型の一例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 79 小児 Crohn 病における外科治療の問題点(第37回日本消化器外科学会総会)
- W3-3 胃切後逆流性食道炎の病態と対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-3-198 十二指腸狭窄による腸閉塞にて発症した,腸回転異常を伴った急性虫垂炎の1例(大腸炎症2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 132 診断上セルブロック免疫染色による総合判断が必要であった大量乳糜腹水貯留の2例(中皮・体腔液4)
- 術後異なる部位に再発した成人原発性小腸軸捻転の1手術例
- 40. 低剛性ひずみセンサーによる幽門輪運動測定の試み(第22回胃外科研究会)
- 29. 幽門温存膵頭十二指腸切除術 (PPPD) の胃酸分泌動態に関する実験的研究(第19回胃外科研究会)
- 鈍的外傷による遅発性十二指腸狭窄の1例
- 比較的若年で発症した胃粘膜下腫瘍による胃十二指腸重積症の1例
- P-2-127 Computed tomography(CT)による胃・十二指腸潰瘍穿孔の診断による治療成績(胃・十二指腸 良性1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-316 当院で経験した虫垂粘液嚢腫5例の検討(大腸診断2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 538 胃切除後の逆流性食道炎に対する protease inhibitor 経口投与の治療効果に関する検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 537 胃全摘後逆流性食道炎に関する実験的検討 : メシル酸カモスタットの効果を含めて(第32回日本消化器外科学会総会)