スポンサーリンク
東北大学農学研究所 | 論文
- ナスの未受精胚珠、およびトウモロコシの子房培養
- 4-4 水田土壌中における硫酸還元菌の存在様式について(4.土壌微生物)
- 4-7 水田土壌中における硫酸還元菌について(4.土壌微生物)
- (10) Helminthosporium oryzae の胞子形成における可逆的光反応について (昭和43年度地域部会講演要旨(東北部会))
- Helminthosporium oryzae における青色光による胞子形成の抑制作用について
- (9) Helminthosporium oryzae における青色光による胞子形成の抑制について (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (12) Helminthosporium osyzaeの胞子形成に及ぼす青色光の影響 (昭和42年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (2) Helminthosporium oryzaeの胞子形成におよぼす光の影響 (昭和41年度地域部会講演要旨(東北部会))
- 生長抑制物質,モミクラトンの分析法
- イネ種子の休眠機構 : II.モミから単離同定された新しい生長阻害物質,モミラクトンAおよびBについて
- 山地草原における羊の放牧による牧草地造成(6) : 放牧中における羊の血液性状の変化
- 山地草原における羊の放牧による牧草地造成(3) : 1963-1965年の試験
- 山地草原における羊の放牧による牧草地造成 : 第2報 1962年の試験
- 9-14 東北地方硫気孔原土壌の性質(9.土壌生成・分類および調査)
- 1C-15 Helminthosporium oryzaeの暗誘導型胞子形成菌様におけるマイコクローム系の関与について
- 3B-10 Helminthosporium oryzaeの光胞子形成と菌叢の生理的令について
- (5) リゾクトニア病菌の菌糸の伸長, 菌核形成に及ぼす光線の影響 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2D・2 粗粒火山灰土のミクロフロラ(土壌微生物)
- 53 光亜硝酸還元作用の光合成電子伝達系における位置
- イネいもち病菌に対するモミラクトンA, Bおよびその誘導体の抗菌活性