スポンサーリンク
東北大学病院小児科 | 論文
- 低リン血性くる病として治療されていた原発性副甲状腺機能亢進症の1男児例
- 21水酸化酵素欠損症の遺伝子解析
- 視床下部過誤腫による思春期早発症を来した口・顔・指症候群の1乳児例
- 骨形成不全症患者における pamidronate 投与による骨密度および骨代謝マーカーの変化
- デオキシコルチコステロンの上昇を認めた21-水酸化酵素欠損症単純男性化型女児例
- 巣状糸球体硬化症によるネフローゼ症候群の2例に対するLDL吸着療法の使用経験 : 日本アフェレシス学会第6回東北プラスマフェレーシス研究会
- 33 小児持続性高インスリン血症性低血糖に対して膵頭十二指腸切除を施行した1例(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 精検の遅れにより重篤な副腎不全を来した21水酸化酵素欠損症の一例
- 新生児マス・スクリーニングで発見された甲状腺片葉低形成の4例
- 先天性甲状腺機能低下症児の甲状腺エコー所見による病型分類と治療経過
- Barth 症候群における特異なイントロン変異 : 5' GC consensus の形成とエクソン伸長
- クレチン症初期治療における血清TSH値の変化 : エコー所見との関連について
- 新生児マス・スクリーニングで発見され甲状腺機能低下症として補充療法開始後に治療を中止している症例の検討
- 腸管出血性大腸菌感染症による溶血性尿毒症症候群の一例 : 日本アフェレシス学会第11回東北アフェレシス研究会
- E42 小児 functioning tumor 自験 10 例の検討
- 経静脈アミノ酸補充療法により精神身体発育障害の著しい改善を見たハートナップ病の一女児例
- シトリン欠損症研究の進歩 : 発症予防・治療法の開発に向けて
- 「降圧剤使用中の授乳について」の提案
- 1.当院における先天性横隔膜ヘルニア5例の検討(第43回日本小児外科学会東北地方会)
- 11.非アルコール性脂肪性肝疾患の小児患者への入院型包括的リハビリテーションの効果(第22回 日本リハビリテーション医学会東北地方会)