スポンサーリンク
東北大学大学院 理学研究科 | 論文
- B203 航空機を用いた日本上空の対流圏メタンの観測(物質循環,一般口頭発表)
- 放射量連続観測とAMeDASを利用した宮城・山形・福島県北部における非静力学モデル放射量の評価
- 雪氷研究大会(2010・仙台)の開催報告
- 雪氷研究大会(2010・仙台)の開催報告
- AAMP98における温室効果気体の航空機観測
- Visualization of a Thermal Diffusion Field around a Single Ice Crystal Growing in Supercooled Water under a Short-term Microgravity Condition (特集:結晶成長メカニズム)
- 24pD-4 二層量子ホール状態の電子配置と電子密度差に対する安定性
- Brillouin 散乱及びX線回折同時測定システムを用いた高温高圧条件下における弾性波速度測定 : 地球深部科学への適用
- 南極の氷から過去の大気中の二酸化炭素濃度変化を探る(レーダー)
- B353 大気球を用いた成層圏の二酸化炭素観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- Crystal Growth of High-Tc Superconducting Oxides from the High-Temperature Solutions(Abstracts of Doctoral Dissertations,Annual Report (from April 1995 to March 1996))
- SP2-02P かぐや搭載地形カメラデータに基づいた東の海における表面年代決定およびその溶岩流の厚さの推定(特別セッション2,ポスター発表)
- S13-03P レーダーサウンダと地形カメラの観測に基づく衝突クレーター周辺における月表層の誘電率分布の推定(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- 2層量子ホール系における層間コヒーレント現象
- 第5回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- 第5回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- スバールバル諸島ニーオルスンにおける大気中O_2/N_2 比観測のために開発された高精度連続測定システムと初期観測結果
- 第6回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- C166 成層圏大気主成分の重力分離とその物質循環研究への応用の可能性(中層大気研究の新展開,専門分科会)
- D451 大気中酸素濃度観測に基づく森林生態系の総一次生産と生態系呼吸の分離評価(物質循環,一般口頭発表)