スポンサーリンク
東北大学大学院消化器外科学 | 論文
- 部分的脾動脈塞栓術, 経皮経肝的シャント塞栓術と外科的傍臍静脈結紮術が不成功に終わった特異な門脈大循環シャントの1例
- 大網固定法による肝内および肝門部胆管癌に対する肝左葉切除後のdelayed gastric emptying予防
- J-VACドレーン先端を用いた肝管空腸吻合部ショートステンティングの有用性
- 症例 脱分化型を呈した後腹膜脂肪肉腫の1例
- 原発性肝癌破裂例に対する肝動脈塞栓術
- P-2-251 大腸癌におけるCOX2と17βHSD12の発現解析(大腸癌基礎3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PD3-5 膵癌の個性を評価するための診療体系の確立と遺伝子治療法の開発
- HP-173-2 生体肝移植における胆道再建の工夫 : BLAKE Silicon Drainによるショートステント法による肝管空腸吻合(肝移植1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-422 膵indeterminate mucin-producing cystic neoplasmと考えられた粘液産生膵腫瘍の2例(膵 膵管内腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-011-8 膵管内乳頭粘液性腫瘍のsubtypeと通常型膵癌, 他臓器悪性腫瘍合併の相関(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 急性腹症で発症した膵粘液性嚢胞腺腫の1例
- DPD活性阻害は5-FUを用いた膵癌治療に有用か.
- IPMNの膵切離断端・癌抑制遺伝子異常と残膵再発の検討(膵管内乳頭粘液性腫瘍-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当科における膵粘液性嚢胞腫瘍症例の病理学的再検討
- SF-092-5 膵管上皮細胞からのインスリン産生細胞の誘導
- PP923 輸液の減量は, 癌終末期の症状を緩和するか
- O-2-76 黄色肉芽腫性胆嚢炎に対する手術の現状と問題点 : 自験例と最近の本邦報告例からの検討(胆道 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 2540 直腸骨盤内腫瘍のリンパ節転移診断に関するPET (PET-CT)の有用性の検討(炎症性腸疾患,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0453 原発性虫垂腫瘍8例の検討(大腸悪性1(盲腸腫瘍),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0333 大腸癌細胞同所移植転移モデルでの転移能に相関する遺伝子発現プロファイル解析(続報)(大腸癌基礎2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク