スポンサーリンク
東北大学大学院消化器外科学 | 論文
- 塩酸ゲムシタビンによる空腸異所性膵癌の治療経験(肝・胆・膵38, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-071 短期間に急速増大した胃inflammatory fibroid polypの1例(胃症例5)
- PPS-2-140 食道癌術後に発生した難治性肺瘻に対し,大網充填術が有効であった一例(食道症例3)
- 胆管癌に対するZD1839 (Iressa) の放射線感受性増強による臨床応用への研究 : p27蛋白発現機構と放射線との相乗効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-3-006 当科で経験した肝嚢胞腺癌症例の臨床病理学的検討(肝7)
- OP-289-4 ヘルニア嵌頓手術103例の検討 : 腸切除症例に対するメッシュによる修復は妥当か(ヘルニア-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 急性胆嚢炎の治療 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術の早期手術,待機手術,PTGBDと開腹手術
- 当科における大腸癌に対する腹腔鏡補助下大腸切除術の現状と成績
- P-1-77 当施設における動物を使用した消化器外科領域での研修医教育の現況(基礎研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-122 膵頭十二指腸切除術クリニカルパス定着のための工夫と効果(胆・膵 PD再建3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-392 小腸腸間膜内に広範囲にわたり穿破した壊死性膵仮性嚢胞に対する1手術例(要望演題27 重症急性膵炎の治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-242 当科切除不能進行膵癌に対する治療成績(要望演題12-3 浸潤性膵管癌の長期生存例,短期再発例の特徴3,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-146-8 膵癌切除術後補助化学療法の最適期間(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-047-3 ソマトスタチンアナログはインスリノーマ細胞に対して,p27を介したG 1 cell cycle arrestによって増殖抑制効果をおこす(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-424 石灰化慢性膵炎に合併した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例の検討(膵 膵管内腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法著効12年後に発症した破裂肝細胞癌の1切除例
- OP-077-5 肝外胆管癌非治癒切除症例の検討(胆管癌治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-307 カルシニューリン阻害剤により繰り返し薬剤性肝障害をきたした生体肝移植後の1例(肝 移植1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-212 難治性癌性腹水症例に対するPeritoneovenous shuntの臨床経験(進行癌治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-084-3 周術期経口分枝鎖アミノ酸製剤投与における栄養アセスメントと有用性の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク