スポンサーリンク
東北大学大学院歯学研究科 | 論文
- ヒト歯髄における反射性血管拡張について
- 知っておくと役立つ画像診断シリーズ : 口腔の画像診断のために有用な知識
- 先天的に上下顎の骨癒合を認めた一例
- 高齢者の味覚異常に関する疫学調査研究 : 第1報 全身疾患および服薬が味覚異常に及ぼす影響
- ヒト顔面および四肢における血流の特性
- 5.MRIによる耳下腺多形性腺腫の質的診断(第40回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : MR信号値と病理組織像の比較検討
- 4.透過レーザー光を用いた歯髄の生死判断に関する研究(第40回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 第3報 ノイズの軽減について
- 3.イメージングプレートを用いた口内法デジタルX線画像システムの評価(第39回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 口腔・顎・顔面痛の診断に関する研究 : 第1報 残髄炎による顎・顔面痛の2症例
- ヒト歯髄刺激によって生じる歯肉の中枢反射性血管拡張 : 交感神経の関与について
- 血清鉄欠乏による舌痛を伴った味覚異常の1症例
- 智歯抜歯の診断基準に関する検討 : 智歯の状態と症状について
- 歯髄刺激による口蓋粘膜の両側性反射性血管拡張反応の研究 : 特に求心路について
- AminobisphosphonatesおよびLPS前投与の抗腫瘍作用の検討
- Aminobisphosphonatesによるマウス顎骨ヒスタミン合成酵素の誘導:IL-1欠損マウスでの効果
- 口唇及び口蓋における体性-副交感神経反射性血管拡張反応の中枢機序の相違
- 東北大学歯学部における臨床実習の現状 第2報 学生担当患者の詳細について
- 歯冠用硬質レジンのレオロジーに関する研究
- 高弾性重付加型シリコーンゴム印象材の動的粘弾性
- 3. 新歯冠用硬質レジンの基礎的物性に関する検討 : 熱膨張係数, 重合収縮率, 耐摩耗性, フィラー含有率(第46回東北大学歯学会講演抄録)