スポンサーリンク
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻 | 論文
- 嫌気性水素発酵による有機性排水からの水素生産に関する研究の動向
- 二探触子法によるクラックの長さと傾きの推室
- 線形化逆散乱解析法による非均質材料内の欠陥形状再構成
- 光干渉型マイクロセンサの開発と受信波形特性
- 円柱側面からの計測波形による三次元欠陥像の再構成
- 621 超音波による鉄筋界面損傷部のイメージング
- 418 三次元逆散乱法による欠陥形状の再生
- 信頼性理論と構造最適化手法を用いた連続ラーメン橋の橋脚躯体の耐震設計
- 線形化逆散乱解析の高速化と欠陥形状再生への適用
- 建築物の動的有限要素解析への階層型解析モデルの適用
- 階層型解析手法に基づく構造物の動的解析手法の開発
- 低活性な汚泥における回分試験からの比活性値評価図解法
- せん断1(砂質土)(第20回土質工学研究発表会)
- RC構造の耐用期間にわたる耐震信頼性評価手法
- 複合基質からの嫌気性水素生成における回分発酵と連続発酵の比較
- 高濃度複合基質からの連続的水素生成及び酸生成に及ぼすHRTの影響
- 有機性廃棄物からの嫌気性水素発酵に及ぼす有機酸濃度の影響
- 複合基質からの嫌気性水素発酵に及ぼす基質濃度とpHの影響
- 第44回日本水環境学会年会優秀発表賞 (クリタ賞) を受賞して
- ミクロ非均質材料中に存在するマクロ欠陥形状の一評価法(材料のミクロ・メゾ評価)