スポンサーリンク
東北大学医学部第1病理学教室 | 論文
- 20.膵嚢胞腺癌の1例(消化器4:膵, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2.胃原発のleiomyosarcoma,low grade malignancyの1例(消化器1 : 胃(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 18. 壁外性発育を示した大腸平滑筋肉腫1例の術中細胞診(第4群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 封入細胞を認めた直腸カルチノイドの1例
- 186.相互封入像を認めた直腸Carcinoidの1例(消化器43, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 240. 細胞診標本における増殖関連抗原(Ki67, DNA polymerase α, PCNA)の検索(特殊4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 78)多発性リンパ節腫大を伴った急性心外膜炎の1症例 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 実験的棘上筋腱損傷の治癒過程
- 腱板断裂に伴う肩関節の関節症性変化
- 胆道閉鎖症の肝組織における炎症性細胞浸潤の動態 : モノクローナル抗体による免疫組織化学的検討
- 8.先天性胆道閉鎖症 (CBA) 肝の酵素組織化学的解析 : canaliculo-ductal junction を中心として(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 先天性胆道閉塞症 (CBA) の肝外索状胆管における炎症性細胞浸潤の動態
- 先天性胆道閉鎖症における肝内増殖胆管上皮のレクチンに対する結合特性の検討
- 185 先天性胆道閉鎖症の肝外索状胆管に於ける炎症性細胞浸潤の動態
- 150 先天性胆道閉塞症肝内胆管のレクチン結合特性に関する検討
- 11.CBA 肝の組織化学的検討:SDH, ATP aseを中心として(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 148 先天性胆道閉塞症肝における炎症性細胞浸潤の動態
- 悪性関節リウマチ--2剖検例の解析 (膠原病とその周辺疾患の血管病変--とくに細小血管病変を中心に)
- 149 SL/Niマウス(動脈炎動物モデル)におけるウイルスと動脈病変との関係についての電顕免疫組織学的解析(自己免疫1)
- 凍結肩におけるコラーゲン産生の局在 : in situ hybridization を用いた定性的評価
スポンサーリンク