スポンサーリンク
東北大学医学部第一内科学教室 | 論文
- EVS8-1 気管支喘息における末梢気道閉塞の病態と治療(末梢気道と炎症,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P146 人工流産および薬疹後に発症した全身性エリテマトーデスの1例(自己免疫疾患2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EVS7-2 末梢気道炎症を考慮した吸入療法(気管支喘息における実践的吸入ステロイド療法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 農夫肺と放線菌
- 4.肺腺癌が先行したと考えられるPleiomorphic carcinoma(多型癌)の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- 医療心理士の確立における現実的問題点 : 当科での経験を通して
- MS1-8 気管支喘息患者におけるアレルギー性鼻炎合併の実態調査(気管支喘息-病態生理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(喘息管理の実際,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1.肺腺癌が先行したと考えられるPleomorphic carcinoma(多型癌)の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- MS31-8 気管支喘息患者におけるIL-13遺伝子多型と気道リモデリング(気管支喘息-病態生理2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 128 東北地方の医師を対象としたサルメテロール/フルチカゾン配合剤の満足度調査(気管支喘息-治療4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-329 左季肋部痛で発症した脾臓転移を伴った肺腺がんの1症例(肺癌・その他2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 人工流産および薬疹後に全身性エリテマトーデスが発症した1例
- 冠細小動脈に対するCGRPの特異的作用部位
- 心臓左室の粘弾性値の同定
- 心筋の粘弾性特性の同定
- 司会の言葉(イブニングシンポジウム7 ロイコトリエン : up to date)
- 22. 気管支喘息患者の angiotensin converting enzyme 活性について(喘息(病態生理))
- 21. 実験的換気障害における血清 angiotensin converting enzyme の変化について(喘息(病態生理))
- 気管支喘息患者の白血球中ATPase活性について
スポンサーリンク