スポンサーリンク
東北大学医学部産科学婦人科学教室 | 論文
- 176 胎児心ドプラ信号の周波数分析によるvariable deceleration出現時の胎児血圧の評価
- P1-60 正常子宮内膜および子宮内膜病変でのPeroxisome Proliferator-activated Receptor γの検討(Group 8 子宮体部腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 染色体9番の腕間逆位と反復流産
- 妊娠中期における羊水穿刺後のFHRモニタリングおよび予後
- X染色体異常患者の核型と出生体重に関する検討
- P-121 性染色体異常患者における核型確定に関する試み
- 産婦人科におけるX染色体異常症例の臨床像についての検討
- 習慣流産に対する免疫療法の有効性とその免疫細胞学的機序 : 習慣流産マウスを用いた検討
- 出生前診断における胎児染色体異常の頻度
- 537 脱落膜組織中単核球(とくにNK細胞)のIL-2receptorの発現と機能
- 母体血中α-fetoproteinと染色体異常児
- 陽子線を利用したマウス胎仔の脳部分奇形作成の試み
- 228.超音波パルス波照射による臍帯静脈血リンパ球の姉妹染色分体交換への影響 : 第39群 ME II (228〜233)
- 155 婦人科悪性腫瘍における血清ASP測定
- 周産期管理登録委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- Normal Outcome Following Administration of Gonadotropin-Releasing Hormone(GnRH) Agonist during Early Pregnancy
- 3.バルトリン腺mixed carcinomaの細胞診(婦人科I(外陰部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 5.子宮頸部Ia期癌の細胞診(子宮頸部Ia期癌の細胞診, ワークショップ(I-c), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部腺系病変の画像診断と病理診断の整合性について
- 妊娠中毒症における内皮細胞傷害の指標としての血中細胞外基質濃度について(I. 妊娠中毒症における血管内皮細胞障害の存在と障害を誘起する諸要因, 妊娠中毒症と血管内皮障害)