スポンサーリンク
東北大学医学部小児科 | 論文
- SII-1 発作時SPECTから見たTonic Spasmsの機序
- 17 高度排泄障害を伴う患児の小学校生活における問題点についての検討(第18回日本小児外科QOL研究会)
- 不連続光による誘発脳波に関する研究
- 腸管出血性大腸菌O157:H7によるインターフェロンγ誘導性Stat1チロシンリン酸化の抑制機序
- 特発性, 潜因性, 症候性ウエスト症候群
- 宮城県における女性小児科医の勤務環境を改善するための指針
- 5.中心静脈栄養施行中の小腸不全患児における血清セレン濃度と心機能の検討(一般演題,第40回日本小児外科代謝研究会)
- PP-170 仙台赤十字病院における小児尿路感染症、VURの有無とその予後についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 乳児閉塞性黄疸と血清胆汁酸
- ADHDわかれば見える子の心、わかれば変わる自分と社会
- C-32 小児期におけるテオフィリンによるけいれん誘発についての基礎的検討
- 2E-12 抗ヒスタミン剤によってけいれんが誘発された局在関連てんかんの1例 : d-クロルフェニラミン負荷試験をふまえて
- 心筋石灰化を合併しながらも心機能が回復した稀な劇症型心筋炎の1例 : 心臓CTおよび心臓MRIの有用性
- 小児期発症の抗アクアポリン4抗体陽性症例の臨床像
- 第4回国際先天代謝異常学会(仙台)について
- 病態を通して生理を知る
- 企画に当って : 第44回大会シンポジウム(ビタミン研究への分子生物学的アプローチ : 遺伝病との関連において)
- 糖原病Ib型の病因 : ミクロゾーム膜のG6P転送系の障害
- てんかん症候群の疾患遺伝子up to date
- 咽頭筋麻痺を認めない咽頭頸部上腕型 Guillain-Barre 症候群の1例