スポンサーリンク
東北大学医学部小児科 | 論文
- 細菌性髄膜炎に合併し、予後良好であった急性壊死性脳症の1例
- 8.偽膜性大腸炎の1例(第4回日本小児内視鏡研究会)
- 小児医療と日本小児科医電子メールカンファレンス
- 尿中落下尿細管細胞培養系を用いた尿細管機能研究について (主題 小児腎疾患の臨床--最近の進歩)
- メ-リングリストとインタ-ネット--当科〔東北大学医学部小児科〕におけるホ-ムペ-ジを利用したメ-リングリストの活用 (特集 周産期の情報処理)
- 胎児期から観察しStarnes手術を施行したエプスタイン奇形
- IIA-13 バルプロ酸ナトリウム服用てんかん患児における高アンモニア血症と高アミノ酸血症
- ID-7 急性呼吸不全を伴うnon-convulsive status epilepticusを呈したperoxisome病の一例
- S-I-9 小児悪性奇形腫及び横紋筋肉腫に対するVAB-6療法の効果と副作用
- 皮質形成障害の画像診断と臨床症状-特にsurface anatomy scanによる脳表画像を中心に-
- W-5-2 ドナーアフェレーシスに伴うリスクマネージメント : 輸血部の対応
- 28. 小児の ERCP に対する細型電子スコープの開発(第 28 回日本小児内視鏡研究会)
- 肝被膜下血腫,腹腔内出血を来し腹腔ドレナージと大量輸血により救命した超低出生体重児の1例
- 24 VAB-6療法による minimally invasive surgery を施行した性腺,尾仙骨部原発悪性奇形腫の6例(IV.性腺・骨盤内悪性奇形腫のminimally invasive surgery, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 小児の除菌法 (特集 Helicobacter pylori Now--基礎・臨床の最新研究) -- (治療--除菌法の進歩)
- Helicobacter pylori感染の診断と治療のガイドライン (小児の診療と指導のガイドライン使い方) -- (各論 消化器疾患)
- クローン病・潰瘍性大腸炎 (特集 私の処方2001--小児薬物治療の実際) -- (消化器疾患の処方)
- ヘリコバクター・ピロリ (特集 小児の感染症(2))
- 24.著明な大腸粘膜病変を呈した Henoch-Schonlein 紫斑病の1例(第19回日本小児内視鏡研究会)
- 65.東北1農村地区における母乳ビタミンB_値と母乳児血液所見(第16回大会研究発表要旨)