スポンサーリンク
東北大・理・生 | 論文
- 2Cp-4 ヤマノイモ属植物種子の休眠における胚と胚乳の役割
- 1Dp-9 部分移植によるハネモ巨大細胞の極性機構の解析
- 2Dp-1 コルヒチン処理および電場によるハネモ巨大細胞の極性誘導
- Molecular Phylogenetic Relationships among Sichuan Snub-nosed Monkeys (Rhinopithecus roxellanae) Inferred from Mitochondrial Cytochrome-b Gene Sequences
- 虻類の家畜における吸血習性(第 13 回大会講演要旨)
- ヒドロ虫類の群集生態学的研究II. : ヒドロ虫類の異種間はたらきあいの実験的観察(生態・心理)
- アカイエカ成虫の内部形態(形態・細胞・遺伝)
- マウス毛包におけるアグチ遺伝子座の発現(発生学)
- 2B-17 休眠種子におけるC_2H_4の役割 その二
- 1C-4 種子発芽におけるエチレンの役割
- ウニの受精卵における受精素の放出(實驗形態・發生)
- ウニの受精膜硬化の第3要素
- シオフキ卵の胚胞崩壞の促進と阻止
- コオロギ個体群における順位構造 : 雌雄の交尾関係の個体選択, 雄個体間の交尾行動, 個体間順位関係の機構についての一考察(生態)
- コオロギ個体群における順位構造 : 数種の同種個体群及び異種個体群における順位関係(生態)
- 2Dp-2 巨大単細胞緑藻ハネモの原形質流動に対する青色・赤色光の効果とカルシウム
- 1B-3 ハネモにおける側枝形成 : osmotic stress及び代謝阻害剤の影響
- 3B-6 ハネモ糸状幼体の生長に及ぼす光の効果特に屈光反応について
- 4-12 水田土壌の酸化還元電位の変動について(1) : 野外実験から(4.土壌微生物)
- 2B8 シュウカイドウ地上塊茎における発芽抑制物質の核酸・蛋白質生合成阻害処理による消長