スポンサーリンク
東京電機大学工学部応用理化学科 | 論文
- グロ-放電水素化アモルファスシリコン膜に及ぼすプラズマ制御用電極の影響
- グロ-放電法により作製した水素化アモルファスシリコン薄膜の基板依存性
- グロ-放電分解法によるアモルファスシリコン薄膜の作成--RFプラズマへの直流電界作用による高光導電率膜の形成
- アモルファス半導体薄膜太陽電池の高効率化--グレイディッドバンドギャップ型太陽電池の提案と理論的解析
- 5, 5'-カルボニルビス [1, 3-ジメチル-3, 4, 5, 6-テトラヒドロ-1, 3, 5-トリアジン-2 (1H) -オン] とKSCNとの複合体の構造
- メチロールメラミンの水素結合に関する分子軌道法による考察
- メラミンおよびメチロールメラミンカチオンの電子的性質ならびに紫外吸収スペクトルのメチロール基数との関係についての分子軌道法による考察 (1) メラミンカチオン:メチロールメラミンの電子的性質に関する分子軌道法による研究(第5報)
- メチロールメラミンのオリゴマーモデルとしてのメラミン3核体の構造に関する分子軌道法による考察 (2) 捩れ型のメラミン3核体モデルとメラミンオリゴマーの立体構造モデル:メチロールメラミンの電子的性質に関する分子軌道法による研究(第11報)
- メチロールメラミンの紫外吸収スペクトルの極大波長とメチロール基数の関係についての分子軌道法による考察:メチロールメラミンの電子的性質に関する分子軌道法による研究(第3報)
- メチロールメラミンの立体配座に関する分子軌道法による考察
- メチロールメラミンの熱硬化過程に予想される中間体の電子的性質に関する分子軌道法による考察:メチロールメラミンの電子的性質に関する分子軌道法による研究(第4報)
- メチロールメラミンのオリゴマーモデルとしてのメラミン3核体の構造に関する分子軌道法による考察 (1) 平面型のメラミン3核体モデル:メチロールメラミンの電子的性質に関する分子軌道法による研究(第9報)
- フェノールノボラック中間体, 2核体および3核体の立体構造に関する分子軌道法による考察
- N, N′-ビス (3, 5-ジアミノ-トリアジニル) ジアミノメタンの合成と紫外吸収スペクトルに関する分子軌道法による考察:メチロールメラミンの電子的性質に関する分子軌道法による研究(第8報)
- N, N′-ビス (3,5-ジアミノ-トリアジニル) ジアミノメタンの立体構造と紫外吸収スペクトルに関する分子軌道法による考察:メチロールメラミンの電子的性質に関する分子軌道法による研究(第7報)
スポンサーリンク